【Dの問題】導入すれば問題解決なのか?
※当コンテンツは『面白狩り』の提供でお届けしています。
2.2 導入すれば問題解決なのか?
【問題2】システムパッケージを導入したのにうまく機能しない。
あるいは、豊富な機能が準備されているのに、実際に業務ではほんの一部の機能しか使い切れず、不満を感じたりしていませんか?
もしかしたら、本当にやばいシステムだったのかもしれませんが、実際は、能力以上の機能を期待して失敗している場合がほとんどです。
もちろん単純で理想的な条件の下でならそれも不可能ではありません。
しかし、例えば、生産ラインがフル稼働のときに同じくらいに重要なお客さんから同時に緊急注文が入ってきた場合、この注文をどう扱うか判断するのはコンピュータではなくてあなたの仕事です。
例えば、生産ラインで想定外のトラブルが発生して生産の進捗に支障をきたしている場合、問題を解消して生産を回復させるのはコンピュータではなくてあなたの仕事です。
自分で考え、オリジナルの文章を書くことのできるコンピュータはまだ存在していません。
コンピュータができるのは、人間がインプットした大量のデータを並べたり計算したりして判断材料を作ることです。
つまり、システムが提供してくれるのは人力では把握しきれない多くの生産データを整理整頓して判断しやすくした情報です。
その情報を見て判断し、問題解決のための意思決定をして行動するのはシステムではなくあなたです。
これが生産管理の「管理」という仕事です。
管理って、どういう意味かわかりますか?
管理とは
管理は自分で磨くしかありません。