「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善:【7】5S改善が実践できる

「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善:【7】5S改善が実践できる

5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!現場改善コーチが伝授します

【7】5S改善が実践できる

座学で学んだら、すぐに実践することが重要です。

現場があれば現場で、なければ、机でも良いし、自宅でもできます。

まずは、やってみることが大切です。

 

最初に「整理」を学びましたので、要るものと要らないものを分けてみましょう。

要るものとは、「使うもの」と判断することです。

「今日使う」「今週使う」「今月使う」「いつか使う」「使わない」「壊れていて使えない」と分類すると、判断することができます。

 

とにかく、自分で判断することが大事です。

「相談して決める」というと良い感じに聞こえますが、人任せになって決まらないことが多いです。

まずは自分で決めてから、意見の違うところだけ、共同で使う人と一緒に相談して決めれば良いです。

 

「5S事務局で指針を出して、それに従って実施する」という方法では、もっとも重要な「決める」ことが出来ません。

事務局の指針ばかりを理解しようとして、指針の答え合わせのような活動になってしまいます。

多少のバラツキが出ても自分で決めなければ、全く効果を出すことができません。

 

分類できれば、「今日使う」ものは現場に、「今週使う」ものは現場の棚に、「今月使う」は倉庫に置くと決めれば良いのです。

そして、「いつか使う」ものは期間限定で捨てる、「使わない」「壊れていて使えない」ものは、すぐに捨てましょう。

この繰り返しで、要るものを見極める「眼力」と「判断力」を学ぶことができます。

 

清掃は、現在も行っているので、簡単にできそうな感じです。

でも、現場をピカピカにすることは、大掃除ぐらいしかやっていないのはないでしょうか?

整理で不要物がなくなったところは、ほこりや油まみれになっているでしょう?

 

整理の後、一度は時間をとって、ピカピカになるまで清掃を行って欲しいです。

油はスクレーパーなどで取った上で、ウエスでしっかり拭きましょう。

清掃用具のチェックも行ってください。汚いほうきや雑巾で清掃を行ってもキレイになりません。

 

ピカピカの状態になれば、毎日行う、毎週行う、今月行う清掃に分類しましょう。

これも正解はないので、自分で決めて、継続的に実施して欲しいです。

これにより、「持続力」を養うことができます。

 

もう一歩、踏み込んで、ゴミの量を分析することも実施して欲しいです。

清掃した後に、ゴミの量を計るのです。

毎日、単に計るのではなく、だんだんゴミを少なくできるように改善を行って欲しいのです。

 

清掃の理想の姿は、ゴミが出なく汚れないことです。

ゴミの発生源を調べて、ゴミが出来ないようにできれば、清掃が楽になります。

ゴミが少なく出来れば、製品の品質向上にもつながります。

 

整頓は、置き方を決めることです。

良く見かけるのは、とりあえず、現場にある工具を「姿置き(形跡管理)」にしているケースです。

ボードをくり抜く「姿置き」は、製作するだけでも大変です。

油で汚れ、工具はまばらにしか入っていない「姿置き」はすぐにやめるべきです。

 

やたらテプラーでラベルを貼りつけているのも見かけますが、ラベル通りにものが置かれていないケースもあります。

最初は全部あったのでしょうが、色々な変化で使わなくなっているのでしょう。

整頓は、作業が変化する中で、もっとも使い易い位置に工具や材料を置くことを考えてください。

 

そのため、変化しやすいものでないと使えなくなります。

見た目のきれいさよりも、使い易さが重要です。

良く使う工具はしっかり手元化しましょう。

品種によって工具が変化する場合は、トレイに工具を並べてワンタッチで交換することも出来ます。

 

そのため「整頓」は「決めて、守る」ことを、全てを実践することになります。

最適な置き方を自分で決めて、正しく取ったり、戻したりすることができるようにします。

作業を自分でイメージして考えることが重要で、「創造力」が養われるのです。

 

自分で良いと考える「5S改善」を、どんどん実践してみてください。

 

参考書

誰にも聞けない「サービス業の3S改善」: 現場改善コーチが伝授します
楽々改善舎 (2016-11-11)
売り上げランキング: 148,216
誰にも聞けない「トヨタ生産方式」: 現場改善コーチが伝授します
楽々改善舎 (2016-10-15)
売り上げランキング: 43,152
5Sを楽に楽しくコーチしましょう!!: 現場改善コーチが伝授します
楽々改善舎 (2016-09-17)
売り上げランキング: 82,614
あなた一人で、手抜きでできる「家事に役立つ楽々改善」
楽々改善舎 (2016-09-11)
売り上げランキング: 211,253
一瞬で分かる「工場を見抜く眼力」
楽々改善舎 (2016-09-08)
売り上げランキング: 42,185
誰にも聞けない「在庫削減」現場改善コーチが伝授します
楽々改善舎 (2016-09-06)
売り上げランキング: 48,671
誰にも聞けない「セル生産」 現場改善コーチが伝授します
楽々改善舎 (2016-08-28)
売り上げランキング: 115,717
あなた一人で、手抜きでできる「速効の整理清掃改善」
楽々改善舎 (2016-08-22)
売り上げランキング: 84,980
「ムダ」を楽と楽しさに変える楽々改善
楽々改善舎 (2016-08-15)
売り上げランキング: 206,777
あなた一人で、手抜きでできる「元に戻らない現場改善」
楽々改善舎 (2016-08-11)
売り上げランキング: 115,827
あなた一人で、手抜きでできる「機械でじゃんじゃん生産できる改善」
楽々改善舎 (2016-08-04)
売り上げランキング: 153,287
あなた一人で、手抜きでできる「作業を楽にする現場改善」
楽々改善舎 (2016-07-30)
売り上げランキング: 119,312
あなた一人で、手抜きでできる「ムダなし楽々改善」
楽々改善舎 (2016-07-28)
売り上げランキング: 209,826

 

出典:『あなた一人で手抜きでできる 楽々改善』楽々改善舎


現場改善コーチ。楽々改善舎代表 ◎1958年大阪府生まれ。同志社大学工学部電子工学科卒業後、松下電器産業株式会社(現パナソニック)に入社。34年の勤務の後、2015年に定年退職。◎前半17年間は、生産技術として社内用生産設備の制御・計測機器の設計を担当。後半17年間は、社内の生産工場の生産革新・生産性向上プロジェクトの支援を担当。現場改善を推進する。同時に、IE(インダストリアルエンジニアリング)トレーナーとして現場メンバーにIE改善の訓練を行う。社内のIEトレーナー養成研修を担当し、IEトレーナーを育成。社内のIE認定部会の副主査を10年間担当。◎1995年、衛生工学衛生管理者試験合格。2011年、技術士(経営工学)ニ次試験合格。2015年、栃木県足利市の5Sインストラクター研修修了。◎2015年、楽々改善を提唱し、「楽々改善舎」を大阪にて発足。楽々改善のサポート、5S改善を推進できる人材の育成、Webによる現場改善の情報発信、電子出版をノマドワークで推進している。◎楽々改善 http://r2k.link/raku.html