連載小説『改善提案名人に挑戦!』第2話ナクス作戦(1)少しずつ中身を濃...

連載小説『改善提案名人に挑戦!』第2話ナクス作戦(1)少しずつ中身を濃くして

※毎週金曜日更新
※目次とアーカイブはこちら

第2話 ナクス作戦

(1)少しずつ中身を濃くして

kaizen07

改善提案は質より量。不満を黙っていないで問題提起しよう。そして、自分ならこうする、という意見を必ず書こう。内容はお粗末で下らなくても、ピントが外れていても、読みにくくてもいいから、とにかく提案してみよう。

心配しなくても良い。多分……ボツになって返ってくるから。

それでも、1回や2回でメゲないでみんなでしつこくしつこく提案しよう。その内、上司や事務局もきみの意見に耳を傾けずにはいられなくなる。

ボツになって返ってきた提案は捨てないでとっておこう。それは、きっとQCサークル活動の良いテーマになるはずだ。

 

上杉君のラインはこうして「事務局泣かせ」のラインと呼ばれるようになった。なにしろメンバー6人とも半分悪乗りして各自が週に3件出す。つまり、月に100件近いペースで提案されるのだ。ただし、採用されたのは1割にも満たなかったけど……

 

QC大会から半年たったある日、上杉君は提案事務局の織田課長に呼び止められた。

 

「申し訳ないが上杉君。なんというか0.1秒のワンパターンはもう勘弁してくれないか。きみのところの提案が多いのはいいんだが、その処理に追われて自分の仕事がまったくできない。今日も残業だよ」

「はぁ、まだまだネタはたっぷりあるのですが……ダメでしょうか」

 

「いや、0.1秒がいけない訳では決してないんだ。そのおかげで現にきみのラインは非常に整理・整頓が行き届いているし、とても結構なことだとは思うんだけどね。ただ、もう少しその、なんというか問題点を良く煮詰めた提案が出てこないかなぁと思うんだ」

「そうは言っても、0.1秒と言う気楽な改善だからみんな出してくれるんで、ちょっと難しいことを頼むと、また前のように出なくなります」

 

「わかってる。わかってるんだが、どうだろう、そろそろ提案用紙にも慣れてきたことだし、少しずつその、なんというか改善のテクニックを勉強すると
いうのは」

「しかし、脳ミソを使うと言うのはボクも含めてみんな苦手ですからねぇ……」

「いや、とりあえずは難しいことをやれって言うのではないのだよ。つまりその、なんというか効果的な改善のコツというのかな」

  

勉強と言うのにはどうも抵抗がある。はっきり言ってやりたくないのだが……

(続く)

 

※毎週金曜日更新
※目次とアーカイブはこちら

出典:『改善提案名人に挑戦!-だれもがプロジェクトXだった-』面白狩り(おもしろがり)


アペルザニュース編集部です。日本の製造業、ものづくり産業の活性化を目指し、日々がんばっています。