『史上最高のセミナー』はやはり怖い

『史上最高のセミナー』はやはり怖い

欧米人は高い受講料を払ってもセミナーに行くが、日本人は無料セミナーであってもなかなか行かない、とどこかで読んだ気がする。

私など、まさに典型的日本人で、退職して時間ができた今でこそ「無料の」セミナーには行くが、在職中は殆ど参加しなかった。まして、お金を払ってセミナーに参加するなどとんでもない、という感覚だった。

理由は大きく2つである。

 

ひとつは、セミナーという名前から怪しげな宗教を連想し、「洗脳される」「騙されてお金を搾り取られる」といったことを想像してしまう、ということである。

もうひとつは、他人の話を疑いもなく受け入れてしまうことが許せない、という私自身のこだわり(?)のようなものである。まして、ベテランのセミナー講師の話術をもってすれば、私などイチコロに違いない。

 

そんな私がつい手にしてしまったのが、『史上最高のセミナー』(マイク・リットマン、きこ書房) である。

本なら騙され度も低いだろう、という気持ちと、一体どんなセミナーに大金を払うのかを知りたいという(怖いもの見たさ)心理からである。

 

ラジオ番組のホスト(マイク・リットマン)が現代のスーパー成功者にインタビューする(監訳者まえがき)、というものである。

そもそも、マイク・リットマンなる人を知らないし、インタビューされている9人のスーパー成功者(億万長者になった人?)の誰一人知らない。

まえがきや序文を読むうち、つまんないな、などと考えていた。だって、いまさら億万長者になりたくもないし、そのための努力などしたくもないもの。

 

しかし、読むうちに、さすがセミナーで稼げる人の言葉は違う! とつい引き込まれてしまった。

いずれの人のひとことひとことが、なるほど、と思わせ、やればできそう、と思わせる。もしも私が一攫千金を狙っていたり、人生やり直したい、と願っていたら、お金を払ってセミナーに行くかもしれない。(怖い)

 

この中で、目からうろこが落ちた例を2つ挙げたい。

一つ目は、『金持ち父さん 貧乏父さん』(本屋で見たことはあるが読んだことはない)の共著者であるシャロン・レクター氏のインタビューに出てきた内容である。

  • お金の世界には4つの異なる種類の人々がいる。従業員(E)、自営業者(S)、ビジネスオーナー(B)、投資家(I)である。SとBの境界は微妙なときがあるが、経営のシステムを構築できればたちまちBに近づける。
  • 自分自身の経済的な運命をコントロールするためには、IかBになることである。

私は、自営業者であれば、自分の裁量で自分の運命をコントロールできる、と勝手にイメージしていた。

しかし、自営業者とは自分があくせく働き、自分がいなくなったら稼ぎがなくなってしまう、という状態であり、ビジネスオーナーや投資家は、自分が1年間ビジネスを放っておいても稼ぎがある、という状態であるということらしい。

そのためには経営のシステムが必要、ということなのだ。

 

二つ目は、スモールビジネス向け経営コンサルティング会社E-Myth Worldwide(全然知らない)の創設者であるマイケル・ガーバー氏の言葉である。

  • 起業家が自問すべき何より重要な質問とは、「私の第一の目標とは何だろうか? 自分が生きたいと思う人生のビジョンとは、どのようなものだろうか? 生きているあいだに本当に望むものを手に入れられる人生とは?」というものである。
  • 起業家の商品はビジネスである。
  • 偉大な起業家は、偉大なストーリーを語るものである。

 

文字面だけ見ても何のことやら、と思うが、インタビューの中身を読むと納得できる。

起業家は、売るモノ(技術だったり、製品だったり、ノウハウだったり)ではなく、それを含むビジネスのシステムを商品と考えなければならない。そのためには、自分の生きる目標から問い直す必要がある。

深い。

本物のセミナーを受けようとまでは思わなかったが、この本は熟読する価値がありそうである。


1948年東京生まれ 石田厚子技術士事務所代表 東京電機大学情報環境学部特別専任教授 技術士(情報工学部門) 工学博士 ◎東京大学理学部数学科卒業後、日立製作所入社。コンパイラ作成のための治工具の開発からキャリアを始める。 5年後に日立を退職し、その後14年間に5回の転職を繰り返しながら、SEなどの経験を通じてITのスキルを身に着ける。その間、33歳で技術士(情報工学部門)取得  ◎1991年、ソフトウエア開発の生産性向上技術の必要性を訴えて日立製作所に経験者採用。生産技術の開発者、コンサルタントとして国内外にサービスを提供  ◎1999年 企画部門に異動し、ビジネス企画、経営品質、人材育成を担当。57歳で「高い顧客満足を得る商品開発への影響要因とその制御」論文で工学博士取得  ◎2007〜13年、日立コンサルティングでコンサルタント育成に従事。「技術者の市場価値を高める」ことを目的とした研修を社外に実施  ◎2013年 65歳で日立コンサルティングを定年退職し、石田厚子技術士事務所を開業。技術者の市場価値を高めるためのコンサルティングと研修を実施  ◎2014年 東京電機大学情報環境学部の特別専任教授に就任