『無線』の記事一覧 : 122件

 三菱電機は2016年2月12日、無線LANと音波を活用して屋内の位置検出ができるシステムを開発したと発表した。GPSの電波が届かない駐車場や倉庫の物流管理などで、利便性の向上に貢献するという。例えば、駐車場では車を止め...

白から黒基調に  キーサイト・テクノロジーは2016年2月15日、スペクトラムアナライザー(以下、スペアナ)の主力製品シリーズ「Xシリーズ シグナル・アナライザー」(5シリーズ)を一新し、日本国内での販売を開始した。  ...

user name

MONOist

2016/10/31
IT media

 産業技術総合研究所は2016年1月25日、非接触式の静電容量型フィルム状近接センサーを開発したと発表した。人の目に触れないところに設置して、使用者に精神的・肉体的な負担をかけることなく、人の動きや呼吸を検出できる。  ...

 水道設備を利用して再生可能エネルギーの導入に取り組んできた東京都の水道局が新たに水素エネルギーの活用にも取り組む。2月2日に「WATER & TOKYO 東京水道イノベーションプロジェクト」を開始して11の施策...

 パナソニックは2016年2月4日、顧客向けプライベート展示会「Wonder Japan 2020」の事前内覧会を開催した。同展示会は、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて同社が開発を進める独自の技術やソ...

 地球温暖化対策として温室効果ガス削減に向けて国家レベルで大きな動きが広がる中、日本国内でもエネルギー使用量を削減し、温室効果ガスの排出を抑えようという動きが進み始めている。  しかし、日本ではエネルギー使用量の削減が想...

 パナソニックと京都大学は2016年1月28日、東京都内で会見を開き、両者が共同開発しているミリ波レーダーを用いた非接触の生体情報センシング技術について説明した。開発中のミリ波レーダーとアルゴリズムは、心拍だけでなく心拍...

 物質・材料研究機構(NIMS)は、「nano tech 2016 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」(2016年1月27〜29日、東京ビッグサイト)において、MSS(Membrane-type Surface st...

 東京大学 大学院工学系研究科の教授を務める染谷隆夫氏らは、「nano tech 2016 国際ナノテクノロジー総合展・技術会議」(2016年1月27〜29日、東京ビッグサイト)において、体に直接貼り付けることが可能なフ...

 東芝は2016年2月、Bluetooth Low Energy(BLE)向けの無線受信アーキテクチャを開発したと発表した。従来のアナログ回路を用いた無線受信機に比べて、消費電力を約10%も削減できる。このため、バッテリ...

 ローデ・シュワルツ・ジャパンは2016年1月、5種類の測定器を1つの筐体(きょうたい)に納めたハンドヘルドオシロスコープ「R&S Scope Rider」を発表した。無線LAN搭載やバッテリー駆動、防水/防塵な...

 TDKは2016年1月26日、0.4×0.4×0.2mmサイズの高周波回路用インダクタ「MHQ0402PSA」シリーズを開発したと発表した。同社の従来製品「MLG0402Q」シリーズと比較して30%高いQ値である21(...