『水』の記事一覧 : 473件

 月島機械と北海道室蘭市が開始した「蘭東下水処理場消化ガス発電事業」は、民間の資金とノウハウを活用した民設民営方式による下水処理場での消化ガス発電事業である。月島機械が自己資金で発電設備を建設し、「電気事業者による再生可...

 日本電波工業は2016年6月1日、「2016サイズ」(2.0×1.6×0.8mm)のデジタルオーディオ向け水晶発振器「NZ2016SDA」を開発したと発表した。同社では、デジタルオーディオ向け水晶発振器として「世界最小...

センチ級ウエハーに100万本以上を90%以上の効率で合成  東北大学、東京大学、北海道大学の共同研究グループは2016年6月2日、グラフェンナノリボンをウエハースケールで集積化合成する手法を開発したと発表した。  センチ...

 日本気象協会は2016年6月2日に東京都内で会見を開き、日射量予測サービスなどを手掛けるエネルギー事業の概要と今後の戦略について説明した。日本では太陽光発電などの再生可能エネルギー電源の導入拡大が進んでいる。一方で課題...

  ソーラーフロンティアは、年産能力150MW(メガワット)の東北工場(宮城県大衡村)でCIS薄膜太陽電池の商業生産をこのほど開始した。同工場は2013年12月に投資決定し、2015年4月から稼働を開始した後、最新鋭の技...

 東北大学は2016年5月13日、細胞がプラズマを感受する機構を発見したと発表した。同大学大学院工学研究科の佐々木渉太大学院生、同医工学研究科の神崎展准教授、同工学研究科の金子俊郎教授の研究グループによるもので、成果は同...

 水族館などで展示されているデンキウナギやデンキナマズ。こうした魚の電気を発電に生かせたら……。こうした発想は誰しもが子どもの頃に夢見たことだろう。これを現実のものにしてしまったのが、理化学研究所(理研)生命システム研究...

 サービスステーション事業や計装事業などを展開する日立オートモティブシステムズメジャメントは2016年5月30日、岩谷産業が大阪市城東区森之宮地区に開設した「イワタニ水素ステーション 大阪森之宮」に燃料電池自動車(FCV...

 電気自動車(EV)の利便性を大幅に高める技術が実現しそうだ。ケーブルを用いない「無線充電(ワイヤレス充電)」である。  東芝は2016年6月1日から、ワイヤレス充電を採用した「中型EVバス」の実証走行を開始した(図1)...

 NHK放送技術研究所は、2016年5月26〜29日に開催した「技研公開2016」で、日本触媒と共同で開発する有機ELデバイス「iOLED」に関する展示を行った。  同研究は、大型で軽量の8K(スーパーハイビジョン)シー...

 東京大学は2016年4月18日、同大学大学院工学系研究科の染谷隆夫教授、横田知之講師らの研究グループが、超柔軟で極薄の有機LEDを開発し、大気中で安定的に動作させることに成功したと発表した。血中の酸素濃度を皮膚上に表示...

 トヨタ自動車(以下、トヨタ)は2016年5月30日、同年秋に販売予定の新型「プリウスPHV」を「スマートコミュニティJapan 2016」(2016年6月15日〜17日、東京ビッグサイト)で日本初公開すると発表した。 ...