『時間』の記事一覧 : 533件

設計変更時にアナログブロックを容易に再構成  Cypress Semiconductor(サイプレス セミコンダクタ)は2016年6月、センサー処理の負荷を軽減できるPSoCアナログコプロセッサ「CY8C4Axx」を発表...

 蛇腹製造メーカーのナベル(三重県伊賀市)と三重大学は「スマートコミュニティJapan 2016」(2016年6月15〜17日、東京ビッグサイト)に出展し、共同開発した太陽パネル「nanoGrid(ナノグリ...

無線モジュールの小型化/低コスト化に期待  東京工業大学と情報通信研究機構(NICT)は2016年6月15日、高周波圧電共振器を位相同期回路(PLL)に用いるためのアルゴリズムと回路技術を開発し、無線モジュールなどで使用...

5Gの実現に向けて  2020年の一部商用化に向け、2017年より実証実験が日本でも開始される見通しの5G(第5世代移動通信)。超高速通信速度、大容量、低遅延などの要件実現に向け、世界各地で5Gの推進団体が誕生し、研究開...

 理化学研究所は2016年5月27日、睡眠不足でも、大脳新皮質を再活性化することで記憶力が向上することを発見したと発表した。同研究所脳科学総合研究センターの村山正宜チームリーダーらの共同研究グループによるもので、成果は同...

 日産自動車は2016年6月14日、バイオエタノールから取り出した水素で発電して走行する燃料電池車のシステム「e-Bio Fuel-Cell(イーバイオ フューエルセル)」を発表した。圧縮水素タンクや、白金など希少金属を...

ディスクリート製品事業を売却  NXP Semiconductors(以下、NXP)は2016年6月14日(オランダ時間)、中国のBeijing Jianguang Asset Management(JAC Capita...

 東芝は2016年6月9〜10日に神奈川県川崎市で毎年恒例の「第25回東芝グループ環境展」を開催。その中で、世界シェアトップである地熱発電事業について紹介した。  東芝では1966年に国内初となる地熱発電所に、20メガワ...

ライセンス先企業を拡大  NTTドコモは2016年6月、Huawei(ファーウェイ)と、移動体通信技術に関する規格必須特許のライセンス契約を結んだ。NTTドコモから該当する必須特許のライセンスを受けている企業は、すでに1...

ファイバー当たり34.9Tビット/秒の通信容量  NECは2016年6月、長距離光伝送実験で世界最高レベルの周波数利用効率を実現したと発表した。大西洋横断に相当する長い距離で、1ファイバー当たり34.9Tビット/秒の大容...

 安川電機は2016年6月1日、足関節運動機能障害とそれによる歩行障害を持つ人向けに、「足首アシスト装置」を発売した。  脳卒中の患者には、片まひなどの歩行障害が残ることが少なくない。特に、歩行時の足首の底屈・背屈が十分...

 デジタルは2016年6月1日、産業用スイッチングハブ「ConneXium」シリーズ30機種を発売した。IoT(モノのインターネット)化が加速する生産現場において、ネットワークの信頼性を高め、モノづくりの効率化に貢献する...