車載事業の好調を受けて ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)は2016年11月2日、2016年12月期第2四半期業績と中期成長戦略を発表した。中期成長戦略では、これまでの経営数値目標を上方修正し、売上総利益率5...
エイチアイは2016年10月13日、セイコーエプソンのプリンタ「カラリオ EP-879AW/AB/AR」に、同社のUI(ユーザーインタフェース)オーサリングツール「exbeans UI Conductor」が搭載された...
サーキット仕様のコンセプトカー「RN30」をBASFとHyundai Motorで共同開発した(クリックして拡大) 出典:BASF BASFとHyundai Motor(現代自動車)は国際プラスチック・ゴム産業展「K ...
経済産業省(経産省)などが主導するロボット革命イニシアティブ協議会(RRI)の「IoTによる製造ビジネス変革」ワーキンググループ(WG)では2016年10月28日から、中堅中小製造業におけるIoT(モノのインターネット...
東北大学大学院工学研究科の研究グループは2016年10月25日、幅広い波長の光を含む太陽光を、太陽電池に最適な波長の熱ふく射に変換して発電する「太陽熱光起電力発電(Solar-thermophotovoltaic:So...
新エネルギー・産業技術総合開発機構は2016年10月24日、平成28年(2016)年度「戦略的省エネルギー技術革新プログラム」における新規技術開発テーマの第1回公募結果を発表した。審査の結果、9件の技術開発テーマが採択...
東急建設は2016年10月21日、神奈川県相模原市にある同社の技術研究所 オフィス棟のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化する改修工事を実施すると発表した。既存建物のZEB改修としては国内トップレベルの一次エネル...
米Rescaleは2016年9月12日、CAE/HPCクラウドシステムを提供するためのOEM契約をアルゴグラフィックスと締結したと発表した。クラウド基盤を活用したCAE/HPCサービス「ARGO sFlexNavi(仮...
人の判断と比較して約70%の精度 富士通研究所は2016年10月17日、コールセンターや銀行窓口などで、顧客と応対者の会話音声から自動的に満足や不安を特定する音声分析技術を開発したと発表した。 同技術により、満足や不...
PTCジャパンは2016年9月1日、同社の3次元製品設計ソフトウェアCreo ParametricのSaaS版「Creo in the Cloud」の提供を開始した。 同サービスはAmazon Web Service...
田淵電機は「CEATEC JAPAN 2016」(2016年10月4〜7日、幕張メッセ)において、AR(拡張現実)技術を活用した太陽光発電所のパワーコンディショナー(PCS)の維持管理システムを参考出展した。タブレット...
戸田建設は2016年10月6日、YSLソリューション(以下、YSL)と共同で、iPad用内装仕上げ検査システム「LAXSY(ラクシー)」を開発したと発表した。建築現場における内装仕上げ検査向けのシステムで、従来システム...