『行ってきた』の記事一覧 : 171件

 橋梁やトンネルなどの社会インフラの老朽化が進む中で、維持管理コストの増大や点検作業などの専門知識やノウハウを持つ人材の減少が大きな課題となっている。そこで活躍が期待されているのがロボットだ。点検作業の効率化や省人化など...

 紙の生成工程では多くの木質系の廃棄物が生まれる。これらの多くはバイオマス発電に利用可能なものである。大王製紙では以前から、同社の三島工場(愛媛県四国中央市)でクラフトパルプ製造工程で発生するパルプ廃液(黒液)を黒液回収...

日本のセキュリティ人材不足の深刻化  マカフィー(インテル セキュリティ)は2016年7月20日、同年5月30日付でマカフィー社長になった山野修氏の就任に伴い、新体制における戦略説明会を開催した。  山野氏はまず、「Io...

脱毛症で悩む人に朗報、2020年実用化目指す  京セラと理化学研究所、オーガンテクノロジーズは2016年7月12日、再生医療分野である「毛包器官再生による脱毛症の治療」に関して、共同研究を始めると発表した。研究チームは、...

 電力・公共社会基盤整備などの総合建設コンサルタント事業を展開する日本工営(東京都千代田区)のインドネシア現地法人が、このほどジャワ島で水力発電施設の建設に着手した。  西ジャワ州チカエンガン川で小水力発電の開発権を持つ...

 GEジャパンは2016年6月21日、日本の企業や研究機関から優れた技術を募集し、同社との間で相互補完的な協業を目指すことを目的とした「GEジャパン技術公募2016」を開始した。  この技術公募は、日本の優れた技術を同社...

全固体電池など次世代蓄電池の性能向上にも期待  東京工業大学と高エネルギー加速器研究機構、京都大学らの研究グループは2016年7月、蓄電池内部における充放電時の挙動を、原子レベルで解析することに成功したと発表した。中性子...

 公正取引委員会(以下、公取委)は2016年6月30日、キヤノンによる東芝メディカルシステムズの株式取得を承認したと発表した。キヤノンから計画届出書の提出を受けて審査を行ってきたが、「一定の取引分野における競争を実質的に...

 NECは2016年6月21日、IoT(モノのインターネット)を活用した製造業支援ソリューション「NEC Industrial IoT」において、同社の工場で行った実証に基づいて生産現場のデータを収集/可視化し、生産性/...

ターゲットは、印刷プロセスを用いたTFT  山形大学有機エレクトロニクス研究センター(ROEL)の時任静士教授と熊木大介准教授らは2016年5月、プリンテッドエレクトロニクスの研究開発成果を事業展開するベンチャー「フュー...

  ソーラーフロンティアは、年産能力150MW(メガワット)の東北工場(宮城県大衡村)でCIS薄膜太陽電池の商業生産をこのほど開始した。同工場は2013年12月に投資決定し、2015年4月から稼働を開始した後、最新鋭の技...

左奥からスズキの本田治氏、鈴木修氏、鈴木俊宏氏、常務役員 四輪技術本部長の笠井公人氏 (クリックして拡大)  スズキは2016年5月31日、国土交通省で会見を開き、国の法令に沿わない不正な方法で走行抵抗値を測定した車種の...