『基礎からはじめるシーケンス制御講座』の記事一覧 : 47件

基礎からはじめるシーケンス制御講座 参考書の紹介 『これだけ!シーケンス制御』 わたしが執筆した2冊目の参考書です。 「図解入門 よくわかる最新 シーケンス制御と回路図の基本」よりさらに初心者向けに説明しています。 すで...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 スーパーテクニック:プログラムをインデックス修飾する ここで紹介するテクニックは一般的なものではありません。このようなこともできると認識してください。 しかし場合によってはこのようなプ...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 スーパーテクニック:繰り返し処理 「FOR」「NEXT」を使った繰り返し処理を行います。 そもそも繰り返し処理とはどういうものかというと、プログラムが先頭から「END」まで実行するとき...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 スーパーテクニック:パソコンと通信する MX Componentを使用してシーケンサーとパソコンを通信させます。 ただしシーケンスのプログラムは必要ありません。 必要なのはBasic等...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:ASCII→数値変換 シリアル通信などで受信したデータは基本的にASCIIコード(アスキーコードと読みます)となります。 文字コードということで、難しそうに思えますが、簡単に扱え...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:いいプログラム、悪いプログラム いいプログラムと悪いプログラムの違いは何でしょうか? 一言でいうと他の人がみて分かりやすいプログラムが一般的にいいプログラムと言われています。 見...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:構造化 構造化というテクニックを使用してみたいと思います。 ここで言う構造化はサブルーチンで、細かい動作を別の部分に書きます。つまりメインのプログラムは普通にスキャン(演算)して...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:データテーブルを扱う インデックス修飾の本来の使用方法を説明します。シーケンサーでかなり多いデータの取り扱い時に使用してみます。 といっても、ここでかなり多いデータをすべて書くの...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:インデックス修飾 インデックス修飾について簡単に説明します。 マニュアルには「インデックス修飾は、インデックスレジスタを使用した間接設定です」と記載されています。 難しく書いてい...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:アナログ変換 D/A変換とはアナログ出力のことで、シーケンサー内のデジタル値をアナログ値として出力します。 またA/D変換とはアナログ入力のことで、外部からのアナログ入力をデジタ...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:シリアル通信 PLCと外部機器をシリアル通信で通信させてみます。 ただしここでは通信の詳細までは説明しません。 通信の詳細については別途シリアルコミュニケーションのマニュアルを見...

基礎からはじめるシーケンス制御講座 上級:プログラム作成 データシフトについてで説明した動作を例にします。 製品シフトは次のようになります。 まず全体の動きを把握します。各ユニットが何のためにあるのか? どのような動作を...