生産性向上や安全性の強化などを目的に、製造現場では多様なロボットが導入されています。このページでは、産業用ロボットをはじめとする、製造業に関連するロボット技術のニュースを掲載しています。
オプテックス・エフエーは2016年9月1日、画像処理用センシングバックライト照明「OPF」シリーズに、発光面210×200mmサイズを追加したと発表した。狭指向角(半値角±17度)照射が可能な狭指向角タイプと、高均一照...
パナソニック オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は2016年8月25日、モバイル機器の筐体とパネルの接着・組み立てを容易にする「時間差硬化UV接着剤」を発表した。同年9月から量産を開始する。 従来のUV接...
清水建設、アクティブリンク、エスシー・マシーナリの3社はこのほど、国土交通省のi-Construction施策に沿った建設現場の生産性向上を目的に、重量鉄筋の配筋作業をアシストするロボットアーム型の作業支援ロボット「配...
トヨタ自動車は2016年8月22日、ロシアトヨタのサンクトペテルブルク工場で、「RAV4」の生産を開始した。生産に伴う投資額は約148億円(97億ルーブル)で、新たに約800人を雇用する予定だ。 同工場では「カムリ」...
山洋電気は2016年8月18日、高風量・高静圧で高い冷却効果を発揮する遠心ファン「San Ace C175」9TGAタイプを発表した。 9TGAタイプには2モデルあり、定格電圧48Vの「9TGA48P0G001」は、...
清水建設は名古屋大学と共同で、熟練オペレータの経験や技量に基づくシールド機操作をAI化するソフト開発に本格着手する。ビッグデータ解析を経て暫定的に構築した操作モデルでは、オペレータの実際の操作行動を7割近く再現できてお...
新日鐵住金は2016年8月24日、名古屋製鐵所めっき工場の1号溶融亜鉛めっきラインにおいて、同年7月に合金化溶融亜鉛めっき鋼板(GA)の月間生産量5万6050tを達成したと発表した。 従来の記録は、同ラインが2013...
CYBERDYNEは2016年8月16日、世界初のロボット治療機器「HAL医療用下肢タイプ」(HAL医療用)のレンタル販売を、2016年8月下旬から開始すると発表した。 HAL医療用は、緩徐進行性の神経・筋疾患の進行...
横河メータ&インスツルメンツは2016年8月25日、従来製品に比べて測定精度が向上した、プレシジョンパワーアナライザ「WT1800E」シリーズを発売した。電気自動車(EV)や太陽光・風力発電などの新エネルギー関連機器、...
デジタルは2016年8月22日、重さ1000g以下のハンディー型プログラマブル表示器「GP4000H」シリーズを発売した。同社従来製品に比べて約10%軽量化し、片手持ちでも簡単に操作ができる。 GP4000Hシリーズ...
山洋電気は2016年8月17日、インレットノズルとブラケット(取り付け用ケース)が一体となっている遠心ファン「San Ace C270」シリーズを発売した。空気清浄機、産業用送風機、工業用エアコン、インバーター、通信機...
横河電機は2016年8月10日、プラントなどの製造現場で使用される各種機器の調整・設定・管理ができるソフトウェア「FieldMate(フィールドメイト)R3.01」の機能を強化した「FieldMate R3.02」を発...