MONOist

製造業に従事するエンジニアを対象に、モノづくりの現場で働くスペシャリストの役に立つ技術情報や業界の最新動向を提供するメディアです。「組み込み開発」「メカ設計」「製造マネジメント」「オートモーティブ」の4つのフォーラムを中心に、基礎から応用まで多彩な技術解説記事、図版を多用した分かりやすいコンテンツ、話題のトピックスをより深く掘り下げた連載記事など、モノづくりに役立つ蓄積型コンテンツを充実させ、製造業における最新かつ専門性の高い技術情報を発信することで、技術者の問題解決をサポートしていきます。本サイトの名称は、“モノづくり(MONO)” と “~する人(ist)”の造語です。 http://monoist.atmarkit.co.jp/

user name

MONOist

2016/11/1 IT media

「駅視-vision(エキシビジョン)」で配信される映像のイメージ  東京急行電鉄(東急電鉄)は2016年2月29日、駅構内の様子を映像でスマートフォンアプリに配信する「駅視-vision(エキシビジョン)」の実証実験を...

「Raspberry Pi 3 Model B」  アールエスコンポーネンツは2016年2月29日、ボードコンピュータ「Raspberry Pi」の最新モデル「Raspberry Pi 3 Model B」の取り扱いを近...

 KDDI研究所が災害時を想定しての、ドローンを利用したメール送信の実証実験に成功した。これまで、災害時の一時的なネットワーク復旧には車載型移動基地が主に用いられていたが、空を飛ぶドローンを利用してのメール送信に成功した...

 順天堂大学は2016年2月16日、ロコモティブシンドローム(運動器症候群、略称:ロコモ)研究用のiOSアプリケーション「ロコモニター」を発表した。  ロコモニターは、同大学が取り組む、ロコモの未然防止方法を開発するプロ...

 デジタルは2016年2月8日、人やモノの情報を管理する通信機器RFIDシステム「OsiSense XG」シリーズを発売した。HMIをはじめ、メーカーや機種を問わず上位PCやPLCとダイレクトに接続できる。  RFIDシ...

 日立システムズは2016年2月16日、カシオ計算機と協業し、中堅・中小規模製造業向けに、ハンディターミナルとクラウドを活用して複数の工場に点在する製品の在庫・入出庫状況を「見える化」するサービスを開始した。  製造業で...

 Mentor Graphics(メンター・グラフィックス)は2016年2月17日、同社の電装システム設計ツール「Capital」をGeneral Motors(GM)が採用したと発表した。GMはワイヤーハーネスの設計ツ...

 早稲田エルダリーヘルス事業団とGEヘルスケア・ジャパンは2016年2月22日、東京都内で会見を開き、歩行リハビリテーションの数値化と見える化を実現したシステム「AYUMI EYE(アユミ アイ)」の開発と導入展開につい...

 京都大学iPS細胞研究所は2016年2月9日、ヒトのiPS細胞から、免疫細胞の一種であり、他の免疫細胞の機能を高めるiNKT細胞を作製できることを示したと発表した。同研究所の喜多山秀一研究員、金子新准教授らの研究グルー...

 パナソニック ファクトリーソリューションズは2016年2月9日、プリント基板の実装工程で電子部品の実装を行う高速モジュラーマウンター「NPM-DX」の受注を開始したと発表した。同社従来品「NPM-D3」に比べ、生産性が...

 ウイングアーク1stは2016年2月9日、富士ゼロックスマニュファクチュアリングが、同社のBIダッシュボード「MotionBoard」を導入したと発表した。鈴鹿事業所にMotionBoardによるリアルタイムモニタリン...

 日産自動車は2016年2月24日、「ジュネーブモーターショー2016」(一般公開日:2016年3月3〜13日)において、クロスオーバーSUV「キャシュカイ」と「エクストレイル」の特別仕様車のコンセプトカーとして、「キャ...