ダッソー・システムズは2016年2月15日、同社の3Dエクスペリエンス・プラットフォームを、仏造船大手のDCNSが採用したと発表した。 DCNSはフランス政府傘下の大手造船企業で、潜水艦や水上戦闘艦の設計・建造、関連...
ヤマザキマザックは2016年2月22日、北米で3000台以上の納入実績を持つ、高圧スルークーラントシステム「SUPERFLOW V30C-J」を日本国内で生産・発売すると発表した。同社の米国法人マザックコーポレーション...
順天堂大学は2016年2月19日、神経系に分化しにくいとされるヒト末梢血から作製したiPS細胞を、効率的に神経幹細胞に誘導する技術を開発したと発表した。さらに、末梢血由来iPS細胞でも、皮膚線維芽細胞由来iPS細胞と同...
スター精密は2016年2月24日、B軸制御を搭載したスイス型自動旋盤「SV」シリーズに、最大加工径φ20mmの「SV-20R」を追加し、同年5月に発売すると発表した。自動車・医療分野をはじめとするさまざまな分野で、複雑...
富士通は2016年2月17日、実践的なビッグデータ分析・活用の教育サービスを開始した。同社のビッグデータ分析サービス「FUJITSU Intelligent Data Service データキュレーションサービス」(デ...
STマイクロエレクトロニクス(STマイクロ)は2016年2月23日(欧州時間)、長距離検知に対応する77GHz帯の車載ミリ波レーダー用トランシーバICのサンプル出荷を始めたと発表した。2017年3月に量産を始める計画で...
シーメンスヘルスケア・ダイアグノスティクスは2016年2月24日、全自動フル検体処理・搬送システム「アプティオ オートメーション」を発売した。 アプティオ オートメーションは、採血後の検体の搬送ライン投入から、検体保...
エアロセンスの産業用ドローン ドローンを利用した各種サービス提供を行うエアロセンスは2016年3月9日、全国8エリアにて法人向けサービス提供を開始した。ZMPとハーツユナイテッドグループの合弁会社であるZEGと協力し、...
BMWは2016年3月7日(欧州時間)、同社の創業100周年記念イベント「THE NEXT 100 YEARS」を開催し、次の100年に向けたコンセプトカー「BMW VISION NEXT 100」を披露した。 「BM...
ソフトバンクロボティクス 代表取締役社長 冨澤文秀氏と日本マイクロソフト 代表執行役 平野拓也氏 ソフトバンクロボティクスとマイクロソフトは2016年3月8日、PepperとMicrosoft Azureを活用したリテ...
KUKAは2016年2月19日、ポーランドのALNEAのロボットをベースにした、はんだ付けソリューションを発表した。 ALNEAの新しいはんだ付け制御機器は、制御システム「ALNEA-ZEUS」に、国際基準を満たすた...
NECは2016年2月25日から、IoT(モノのインターネット)やビッグデータの処理基盤を導入する企業を対象に、検証済み構成モデル例などをまとめたリファレンス情報の提供を開始した。 近年のIoTの進展に伴い、システム...