アンドールは2016年4月26日、設計図面のデータから、部品の寸法値や許容される誤差(公差)の数値を検査表の形式で自動的に生成する「検査寸法表ツール」を発表した。同社の2D/3D設計ソフト「CADSUPER」シリーズに...
JBアドバンスト・テクノロジー(JBAT)は2016年4月21日、MRP(資材所要量計算法)エンジンを搭載した見込み生産向け生産管理システム「R-PiCS NX(アールピックス エヌエックス)」を同年8月より提供すると...
山洋電気は2016年4月25日、リニアサーボシステム「SANMOTION」のラインアップに、センターマグネットタイプとツインタイプを追加したと発表した。半導体製造装置や液晶ディスプレイ製造装置、チップマウンタ、ボンダ、...
東京大学は2016年4月29日、同大学の染谷隆夫教授と大阪大学の関谷毅教授らの研究グループが、生体適合性ゲル電極を持つ柔軟な有機増幅回路シートの開発に成功したと発表した。これを用いることで、生体内で生体活動電位を長期間...
システムソフトとさくらインターネットは2016年4月20日、Home IoT(モノのインターネット)に特化したサービス/プロダクトの企画・開発を行う合弁会社「S2i(エス・ツー・アイ)」を同年5月に設立すると発表した。...
産業技術総合研究所(産総研)は2016年4月18日、三重県志摩・鳥羽地区と千葉県南房総市白浜に在住する、海女121人を含む女性203人(平均年齢65歳)の血管年齢を計測し、同年代の一般女性の血管年齢より約11歳若いこと...
シャープは2016年5月12日、東京都内で会見を開き、2015年度(2016年3月期)の決算概要を説明した。売上高が前年度比11.7%減の2兆4615億円、営業損失が同1139億円悪化の1619億円、経常損失が同959...
本田技研工業は2016年4月21日、完成車組み立てのメインラインに流動型のセル生産方式を組み込んだ「ARC(アーク)ライン」を発表した。タイにある同社の四輪車生産販売現地法人ホンダオートモービルのプラチンブリ工場に導入...
富士重工業は2016年5月12日、同日開催した臨時取締役会で、2017年4月1日付で社名を現在の「富士重工業株式会社」から「株式会社SUBARU」に変更することを決議したと発表した。2016年6月28日開催予定の定時株...
トヨタ自動車は2016年5月11日、東京都内で会見を開き、2016年3月期(2015年度)決算を発表した。会見の中で同社 社長の豊田章男氏は「2017年3月期(2016年度)は、われわれの意思の真贋が試される年になる」...
複数車種の燃費測定試験の不正で対応に追われる三菱自動車は、日産自動車から2370億円の出資を受ける。日産自動車は2016年末までに三菱自動車の発行済み株式の34%を取得し、筆頭株主となる予定だ。「軽自動車の企画/開発を...
日立製作所は2016年4月14日、デジタルソリューション事業の拡大に向け、IoT(モノのインターネット)プラットフォームの開発・構築を強化すると発表した。米国に設置するサービス&プラットフォームビジネスユニット(プラッ...