横河メータ&インスツルメンツは2016年8月25日、従来製品に比べて測定精度が向上した、プレシジョンパワーアナライザ「WT1800E」シリーズを発売した。電気自動車(EV)や太陽光・風力発電などの新エネルギー関連機器、...
サイバネットシステムは2016年8月8日、グループ会社のSigmetrixが開発・販売・サポートする3次元公差マネジメントツール「CETOL 6σ(シーイートール シックスシグマ)」の最新バージョン9.0のCreo P...
スズキとソフトバンク子会社のSBドライブは2016年9月5日、静岡県浜松市内で会見を開き、自動運転技術を活用したスマートモビリティサービスの事業化で連携すると発表した。SBドライブが自動車メーカーと連携協定を結ぶのは初...
ブレインパッドは2016年8月23日、人工知能(AI)を使った画像処理や言語処理などのビジネス活用を支援する「機械学習/ディープラーニング活用サービス」の提供を開始した。 同サービスでは、機械学習/ディープラーニング...
日立製作所(日立)は2016年8月18日、東南アジア地区における日立の統括会社、日立アジアとともに、シンガポール国立がんセンターから陽子線がん治療システムを受注し、さらに10年間のシステム運転・保守契約も締結したと発表...
デジタルは2016年8月22日、重さ1000g以下のハンディー型プログラマブル表示器「GP4000H」シリーズを発売した。同社従来製品に比べて約10%軽量化し、片手持ちでも簡単に操作ができる。 GP4000Hシリーズ...
「孫正義に頼らずに、革新的なソリューションを見つけたい――」。ソフトバンクは、コネクテッドカーなど6分野の産業に関して、「ソフトバンクと何かやりたい」と考える企業を探している。公募制度「ソフトバンク イノベーションプロ...
日本マイクロシステムは2016年8月2日、立体図面を簡単に作成できる3D CADソフト「caDIY3D(Ver.1)」に、木取り図作成などの新機能を搭載した「caDIY3D+」を発表した。同月20日より販売を開始する。...
三菱自動車は2016年9月2日、同日開催の取締役会において、同年10月1日付でCIO(最高情報責任者)の役職位を新設すると発表した。執行役員 CIOに就任するのは、ソニーの情報システム部門を歴任し、現在はソニーコーポレ...
日本システムウエアは2016年8月4日、米Placemeterと日本における販売契約を締結し、同社の画像分析サービス「Placemeter(プレースメーター)」の提供を開始したと発表した。 Placemeterは、I...
大阪大学は2016年8月15日、蛍光によって象牙質内のAGE(糖化最終産物)を捉え、AGEが象牙質虫歯(齲蝕:うしょく)の進行に影響を与えることを世界で初めて明らかにしたと発表した。同大学歯学部附属病院の三浦治郎助教、...
山洋電気は2016年8月17日、インレットノズルとブラケット(取り付け用ケース)が一体となっている遠心ファン「San Ace C270」シリーズを発売した。空気清浄機、産業用送風機、工業用エアコン、インバーター、通信機...