EE Times Japan

エレクトロニクス技術を駆使した製品を設計・開発するエンジニアやマネージャー層を対象に、半導体・電子部品、ディスプレイ、ネットワーク、ソフトウエア、エネルギー、設計・解析ツールなどに関する技術情報や、業界の最新動向を提供するサイトです。特集記事に加え、各種技術解説やトップへのインタビュー、海外発のニュースなど、エレクトロニクス分野における最新かつ専門性の高い情報を発信します。 http://eetimes.jp/

消費電力18μW  東芝は2016年6月14日、無線通信ICのクロック信号に起因する妨害波(スプリアス)の発生を抑えて受信感度を改善する「スプリアスキャンセルクロック生成器」(SCCG: Spur Canceled Cl...

高周波部品が前年比43%増加  電子情報技術産業協会(JEITA)は2016年6月、毎月発表している「日本メーカーによる電子部品の世界出荷額」に関する2015年度の統計結果について説明会を行った。  同統計は、日本の部品...

無線モジュールの小型化/低コスト化に期待  東京工業大学と情報通信研究機構(NICT)は2016年6月15日、高周波圧電共振器を位相同期回路(PLL)に用いるためのアルゴリズムと回路技術を開発し、無線モジュールなどで使用...

ドローンによるテロの脅威  2015年4月、首相官邸にドローンが落下する事件が起こった。けが人や建物の破損は確認されなかったが、日本テロ対策に対する弱点が浮き彫りとなり、法施行の検討が始まっている。2015年12月に航空...

ディスクリート製品事業を売却  NXP Semiconductors(以下、NXP)は2016年6月14日(オランダ時間)、中国のBeijing Jianguang Asset Management(JAC Capita...

8社による9億円の寄付で人材育成を強化  東京大学は2016年6月、大学院理工学系研究科知能機械情報学専攻に「先端人工知能学教育寄付講座」を設置すると発表した。同講座は、トヨタ、ドワンゴ、オムロン、パナソニック、野村総合...

マイクロ電池増産投資の第2弾  日立マクセルは2016年6月13日、スマートメーター向けに需要が急増している円筒形二酸化マンガンリチウム電池(CR電池)の生産能力を現行の2倍に引き上げる増産投資を実施すると発表した。設備...

プルシアンブルー類似体電極  豊橋技術科学大学の東城友都助教らの研究グループは2016年6月、次世代電池の1つであるカルシウムイオン電池の電極材料に顔料であるプルシアンブルー、プルシアンブルー類似体を用い充放電試験を実施...

0.1〜1μmのε-Fe2O3棒磁石を合成  東京大学大学院理学系研究科の大越慎一教授、筑波大学数理物質系の所裕子准教授、日立ハイテクサイエンスの山岡武博博士らの共同研究グループは2016年6月、磁場に強く、電流も流れな...

ライセンス先企業を拡大  NTTドコモは2016年6月、Huawei(ファーウェイ)と、移動体通信技術に関する規格必須特許のライセンス契約を結んだ。NTTドコモから該当する必須特許のライセンスを受けている企業は、すでに1...

ファイバー当たり34.9Tビット/秒の通信容量  NECは2016年6月、長距離光伝送実験で世界最高レベルの周波数利用効率を実現したと発表した。大西洋横断に相当する長い距離で、1ファイバー当たり34.9Tビット/秒の大容...

日本は“発明”するだけ  大学生は海外に5年間住んで、日本を外から見てほしい――  三族窒化物材料を用いた青と緑色の高輝度発光ダイオードを初めて開発し、2014年にノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏(カリフォルニア大学...