0.25㎜チップのハンドリング
はじめまして、品質保証部のたまごです。今年で入社3年目となりました。
技術者? に入るか微妙なところですが、ブログに参加することになりました。
よろしくお願いいたします!
最初に何の記事を書こうか迷ったのですが…今仕事でかかわっている、
セラミックコンデンサについて書こうと思います。
セラミックコンデンサに関わるようになり、今でもすごいなあと思っているのは、チップの小ささと、その取扱い(ハンドリング)です。
弊社のセラミックコンデンサ製品のなかで、0.25mmのサイズの製品があります。今、これが最も小さいデザインです(2016年10月現在)。
このサイズは、調べてみると、だいたいゾウリムシと同じくらいらしいとのこと!
(ゾウリムシは200~300ミクロンくらい)
シャーペンの芯と比べると、このくらい。
そして、フィリピン工場の人たちは、これをピンセットでつかんで、トレーに詰めたりひっくり返したりしているらしい……!? ときいてびっくり。
私も不良品解析のために、自分でチップをつかんで観察したりもするのですが…いつも静電気でこうなります。
そして、振り落すためにピンセットを動かしたり、トレーに押し付けたりしているうちに、いつの間にか彼ら(チップ)は居なくなっているのです…。
床に落ちた0.25mmのチップを、床を這って探すのは、もはや修行に近いです。
先輩社員さんたちが、落ちたチップを泣く泣くあきらめる姿も何度か目撃しました…。
そんな苦労もありますが、電子部品の小型化が進む中、小さいセラミックコンデンサは必須です。
お客様のためにも、これからも地道にピンセット技術を磨いていきたいと思います!
品質保証部 たまご