社会で求められるコミュニケーション能力とは?
先日、こんな記事を見つけました。
「自分はコミュニケーション能力に長けていると思わない方がいい」とまでいう人もいる。
なぜなら、そう思った瞬間から、「相手を理解しようとする努力をしなくなる」からだと。
……心に突き刺さりました。
コミュニケーションとは?
私は、社会人5年目になりますが、コミュニケーションについて、悩むことが多々あります。
学生時代は、上下関係といっても、
- ±10歳の先輩後輩
- 学校の先生、教授
この枠に収まる人間関係。
時間をかけて、それなりに関係を築いていき、信頼関係がある。
そのため、悩むことはあっても、誰かと協力したり、気合!努力!で何とか乗り越えてしまったのです。
コミュニケーション能力と言われても、人と話せること?という感覚で、いまいちピンとこなかった記憶があります。
しかし、当然、社会はそんな甘くありませんでした。。
最近だと、経営的な判断をする部門に対し、技術開発の進捗報告と、市場開拓のプランについてプレゼンをした時。
相手が、【経営判断できるようなプレゼン】をしなければならなかったのですが、そのアクション、考え方が足りず撃沈。
相手がどのような立場の方か、相手がほしい情報は何か。
要するに、相手への理解が足りず、いつの間にか一方通行になってしまったのです。
現場でいつも作業していると、どうしても【作業者側】の目線になってしまい、経営的な考え方や、相手への理解が不足してしまうことがあります。
そんなときでも、
- 真の目的は何か、冷静に見つめなおすことができる
- 相手の本心は何か、相手の求める情報は何か判断できる
- 異なる考え方も、冷静に受け入れることができる
- その上で、自らの考えを正しく伝え、
- 相手の意見も取り入れながら、課題を解決できる
これが、社会人で求められている、コミュニケーション能力かと感じます。
まだまだ、失敗も多いですが、よき社会人になれるよう、日々精進です。
就活生の方、社会で求められるコミュニケーションとは何か?参考にしていただけたら、と思います。