日本語能力試験1級 (JLPT N1)に受かったって、勉強をサボるわけ...

日本語能力試験1級 (JLPT N1)に受かったって、勉強をサボるわけにはいかない

日本語、劣化したね。

 

この間、先輩にこう言われた。

 

1週間程家族と日本国内旅行に行った。

 

国内旅行だったから、お店の人などと結構しゃべったけど、もちろんそれ以外の時間はずっと英語かフランス語だった。

たった一週間で先輩が気が付く程日本語が劣化するなんて、想像だにしなかった。

 

ということは、いくら国内だから大丈夫だと言っても、街中で使うだけでは、私の第三言語である日本語能力を維持することができなかったということだ。

何か他の方法で日本語を勉強し続けなければならないことが分かった。

 

日本語能力試験を受ける前は毎日毎日、絶えず、新しい文法や語彙、漢字の読み方を勉強したが、やはり受かると、ちょっと勉強にあきるよね。(笑)

やっと試験が終わって、フリータイムをゲット。

 

半年かけて必死に試験の内容を頭に詰め込んだから、せめて他の言語に移りたくなるのがおかしくないだろう。

 

ただ、試験を受かったって、練習しなければ何も意味がない。

じゃあ、多言語を保持するために、どうすればいいのか?

 

言語能力は大きく4種類に分けられる。

 

1 – 聴く

2 – 読む

3 – 書く

4 – 話す

 

基本的に多言語の能力を維持するには、言語能力の4種類それぞれを練習しなければならない。たとえ毎日日本語を聴いたとしても、書く能力は維持しない。

 

私は今、こういうスケジュールを従って時間を振り分けて練習している。

 

朝の通勤→日本語【30分程度】

  • 駅までのバスでニュースを聞く
  • 電車に乗り、本を読む
  • 駅から会社はまたニュースを聞く

 

お昼休み→隔日に日本語とフランス語

  • 語彙の暗記

 

夕方の通勤→フランス語【30分程度】

  • 駅までレッスンを聴く
  • 電車でレッスンのテキストを読む
  • 家までのバスでニュースを聞く

 

寝る前→日本語、小説を読む【30分程度】

 

今のスケジュールでは、日本語は仕事で使うので、毎日能力の4部分を全部練習しているが、フランス語の「話す」と「書く」能力が入っていない。

 

どこかに入れない限り、上手にはならないでしょう。

これから他の言語を練習しようと思っているので、

多言語を二つ、三つ以上のご存知の方はどうやって時間の振り分けているか、私も知りたい!

 

なにかコツがあれば、是非教えてくださいね~! みんな、勉強頑張りましょう!


創業40年の製造業。ダイヤモンド事業からスタートしたテクダイヤは、会社本来の「人好き」が作用し、人との出会いを繰り返しながら業態変化を続ける。 現在はセラミック応用技術・精密機械加工技術・ダイヤモンド加工技術をコアとしながら先端技術のものづくりを支える。スマホやデータセンターなどの通信市場、更にはNASAやバイオ領域にも進出中。