技術者ってなんだろう。開発編

技術者ってなんだろう。開発編

技術者って何だろう。ブログを書きながらふと考える。

技術部所属時、書き溜めていたブログ記事を、掘り起こしてきました。

読み返してみると、今(品質保証部)と、全く違う一日に自分でも驚いています。

そんな、技術部にいたころの日課と私が感じる「技術者」について、ご紹介します。

一日の業務

3年計画の開発プロジェクトで、2年経過。最終年度。

具体的な目標の元、技術開発中。

入社4年目時代の一日。

 

■出社前

電車で日経テクノロジーオンラインチェック

結構コアな情報が載っている。

本日気になった記事は、iphoneを分解してみたという記事。

部品に描かれた小さなロゴより、どのメーカーの何の部品か、細かく調査したという内容。

 

■出社

早速、実験開始。

現在、開発中の実験は、自動運転時間が長いので、1日に何バッチか実験するときは、朝一から勝負。

前日までに、全て段取りをしておく。

自動運転をかけたあと、メールチェック。

 

・取引先の方

・研究会に関するアポイント。

・社内連絡事項のチェックなど。

 

週スケジュール、1日のスケジュール再確認。

 

午前中は、前日の実験の解析。

成分分析、表面状態を把握する試験。

関連する文献調査。

 

試験前後の結果

以前作ったサンプルとデータ比較。

あー、前処理やりすぎたかな。

 

また、試験サンプルの分析から、今の装置の状態がわかるので、以前のデータと比較して、変化がないか確認。

 

上司に相談。立ち話。生データを見ていただく。

午後のプランはちょっと変更。

 

お昼は社食で、会社の方8人とランチ。

実験うまくいかないです……と、相談。本を貸していただいた。

 

■午後

午前中の実験が完了。装置をセットし直す。

 

チャンバーを綺麗に掃除して、すぐに、次の実験を開始。

その後、午前中処理した実験サンプルの成分分析。

 

そして、場所を移して、次の工程へ。

ストップウォッチ用意して、サンプルをピンセットで

処理液につける。

泡が出たり色が変わったり、何秒で、どんな変化があったか、細かいところまで観察する。

 

処理の後、再度成分分析。

予想していたものが、きちんとできているか、工程ごとにチェックを入れる。

 

今日の、実験はここまで。

解析結果をまとめて、上司と相談。

明日の実験準備をする。

 

残りの1時間は、市場調査。

他社情報をまとめて、営業とのディスカッション準備。

 

同じ部署の方に、報告、挨拶して帰社。

 

この日の作業は、機械2台を、稼働しながらの実験でしたが、処理装置、成分分析の測定器、マシニングと、多いときは3-4台稼働しながら実験・解析しています。

今日の歩数は、12,027歩。

行き帰りで5,000歩くらいなので、会社では7,000歩程歩いています。

一見、開発というと、白衣を着て、フラスコを振って……というように華やかな印象を持つ方もいます。(私の親がそうでした……)

しかし現実は、ほとんど作業着着用、内容も地味です……。

でも、これが確立できたら、世界にまだない加工ができるようになる。

 

技術者とはなんだろう……なんて、普段考えたこと、なかったのですが、私が考える「技術者」とは

  • 要求性能を満たすもの、市場の要求コストにあったものを限られた時間、できるだけ短期間で作る人のこと
  • その目的のためなら、執念でどんな泥臭い作業も、地道に取り組む人のこと

だと私は思います。

一般的には、技術者ってどんな人のことだろうと思い、ググってみたところ、すごくしっくりきたものを、見つけました。

下記をご参照ください。

https://okwave.jp/qa/q5884199.html


創業40年の製造業。ダイヤモンド事業からスタートしたテクダイヤは、会社本来の「人好き」が作用し、人との出会いを繰り返しながら業態変化を続ける。 現在はセラミック応用技術・精密機械加工技術・ダイヤモンド加工技術をコアとしながら先端技術のものづくりを支える。スマホやデータセンターなどの通信市場、更にはNASAやバイオ領域にも進出中。