年末調整とか確定申告って何?
年末調整とは、社員(給与所得者)を対象に、事業主(給与支払者)が行う手続きです。
これに対し、確定申告は各個人が税務署に確定申告書を提出して行います。
年末調整とは……
社員(給与所得者)は、毎月支払われる給与が一定のため年間のおおよその所得が計算できます。
そこで年間所得を計算し、毎月の給与でおおよその所得税が差し引かれています。
あくまでも「おおよそ」なので、1年間の給与総額が分かる年末に正しい税額を精算するのです。
この処理を「年末調整」といいます。
年末調整の対象者は、12月31日まで在籍している、もしくは、在籍予定の人が対象となります。
確定申告とは……
支払うべき税金や翌年の国民健康保険料や住民税を確定させるために税務署に前年の収支を申告する
ことです。
確定申告対象者で代表的なのは、個人事業主です。
じゃあ会社員は確定申告しなくていいの?
ここまでの説明だと会社員は確定申告なんて必要ないと思われる方もいらっしゃるでしょう。
しかし会社勤めでも下記に該当する人は確定申告が必要です。
・ 給与収入が2,000万円を超える人
・ 1ヵ所から給与の支払いを受けている人で、給与所得及び退職所得以外の所得の金額の合計額が
20万円を超える人
・ 2つ以上の会社より給与を得ていて、年末調整されていない給与収入と給与及び退職所得以外の
所得合計が20万以上の人
・年末調整では清算できない控除がある人(医療費控除、住宅取得控除)
・ 住宅ローン控除を初めて受ける人(2回目以降は年末調整で可能です)
・ 確定申告でしか清算できない収入がある人(事業所得・株式・退職金・年金など)
以上は代表例ですので、確定申告が必要かどうか不安な方は、税務署に確認することをお薦めします。
まとめ
しつこいようですが、確定申告は年末調整のように会社が代わりに行ってくれる訳ではありません。
自分で申告の有無を判断し行う必要があります。
確定申告書は、居住地の税務署に提出します。
年末調整資料の記入も確定申告も面倒……と思われがちですが、一度経験すると次回は簡単にできると
思います。
何より払い過ぎた税金があれば還付されるのです!
自分が確定申告対象者かを調べるのも「税」を知る良い機会になるかもしれません。