大手日系企業でもこんなことが起きていた!!
ある大手日系工場で起きていた信じられない事例を紹介します。
この会社の製品は、最初の工程でプレス成型を行っています。
工場監査を行った際に、その成型工程の状況を確認していくと、次のような状態にあることを見つけました。
成型されたワークは、プレス機から排出後ベルトコンベアに載って流れていき、その間に作業者がワークを取りトレーに入れていました。
長さ1m程のベルトコンベアの先には、赤いバケツが置かれていました。
その赤いバケツの中にはワークが入っています。
バケツが赤色なので、中に入っているのは不良品と思われました。
しかし、何とワークは不良品だからバケツに入ったのではなく、バケツに入ったから不良品になったものだったのです。
ワークがバケツに入った理由は、ワークがベルトコンベアに流れている間に作業者が取りきれなかったものが落ちたのです。
つまり、バケツは取り損ねたワークの受けになっているのです。
しかも、そこでバケツに入ってしまう割合は、何と5%に上るとのこと。
当然、この5%のムダ解消を検討するよう要求した。
なぜこの取り損ねが発生するのか?
作業者は、1人1台持ちではなく、複数台持っているためにワークの排出スピードについていけず、取れないワークが発生していたことによります。
この工場には、日本人は1名のみで、通常の生産及び管理は中国人スタッフが行っていました。
中国人スタッフはこの5%をムダと捉えていなかった。
ムダと考えていなければ、改善されるはずがありません。
この会社では、生産性向上のためにいろいろなことに取り組んでいました。
しかし、この5%のムダに手を付けずにいたのは、取り組みの優先順位を間違えたと言えるでしょう。
工場で生産性を5%改善するのがどれだけ大変なことか。
しかもある程度工程改善が進んだ工場では尚更だ。
宝の山を見逃さないで欲しいものです!!