危険物取扱者とはどんな資格?

危険物取扱者とはどんな資格?

危険物取扱者とは、ガソリンスタンドから化学工場まで、私たちの身近な・幅広いところで活躍している資格です。
誰にでも受験資格があり(一部除く)、対策テキスト等も多いので比較的取得しやすい国家資格です。

 
 

危険物取扱者とは

危険物取扱者とは、消防法で指定される火災の危険性の高い物質=危険物を取り扱うための資格です。
危険物を一定以上製造/貯蔵/取扱する化学工場やガソリンスタンド等には、危険物取扱者の資格を持つ人間が必要です。

 

危険物取扱者には、全国各地で行われる試験に合格し、免状を交付されることでなることができます。
ただし、資格を持っているだけであれば不要ですが、危険物を取扱う仕事をしている危険物取扱者は定期的に講習を受ける必要があります。

 

危険物取扱者免状の種類

危険物取扱者免状には大きく3種類あり、それぞれに取り扱うことのできる危険物の範囲が決まっています。
取扱うことのできる危険物の範囲が広いほど、試験の難易度が高くなります。

 

甲種:すべての危険物について取扱・立ち会いができますが、受験するには資格(化学系大学卒、等)が必要。
乙種:免状を取得した類(第1~6類まである)の危険物についてのみ、取扱・立ち会いができます。
丙種:第4類の特定の危険物についてのみ取扱ができます。

 

危険物取扱者試験について

甲種/乙種危険物取扱者試験は以下の3科目で構成されています。
①危険物に関わる法令
②物理学および化学
③危険物の性質ならびにその火災予防および消火の方法

 

合格には、3科目すべて60%以上の成績が必要です。どれか1科目でも60%を下回ると不合格となります。
(得意科目で苦手科目のカバーはできないので注意してください!)

 

資格を取ってみるなら

資格としては乙種第4類(乙4)が人気です。
誰でも受験でき、活躍できる分野が多いことから人気が高い資格です。
そのため、テキストや問題集も数多く出版されていて、挑戦しやすいです。
(本屋に行ってみると、他と比較して乙4のテキストが圧倒的に多いです!)
また、一般財団法人消防試験研究センターのホームページで受験申込ができるところも魅力です。

 

ぜひ、挑戦してみてはいかがでしょうか!

 
 


創業40年の製造業。ダイヤモンド事業からスタートしたテクダイヤは、会社本来の「人好き」が作用し、人との出会いを繰り返しながら業態変化を続ける。 現在はセラミック応用技術・精密機械加工技術・ダイヤモンド加工技術をコアとしながら先端技術のものづくりを支える。スマホやデータセンターなどの通信市場、更にはNASAやバイオ領域にも進出中。