中国工場で使用する部材の変遷!?
日本から中国への工場進出が今もなお増えています。その時に考えて欲しいのが、日本の本社に利益が出る仕組みを作ることです。日本に利益が還流すれば、生産は中国に移ってしまうが、それ以外の機能を日本に残すことができます。
さて今日の本題ですが、中国に進出しても当初は生産だけの移管で、部品や材料は今まで使っていた日本製のものを使います。しかし、既に競合メーカーも中国に出ている段階では、生産を中国に移管しただけでメリットが出る時代はとうに終わっていますね。加えて顧客からのコストダウン要求の厳しさは日々増すばかりだ。
そんな中で次に取る手段は、日本製の部品や材料を中国製に換えることです。先ずは日本メーカーの中国工場製に換えることをしますね。ただそれだけでは顧客のコストダウン要求に応えられず次なる手段を講じなければならない。
その手段が中国メーカーの中国製部品や材料を使うこと。当然どこの会社でもそれなりにサンプルを評価して使えるか使えないかの判断をして、使えそうだとなれば多少のリスクを背負いながら使用する判断をすることになる。コストを取るために、リスクを負う覚悟があるかないか、ここが非常に重要なポイントです。
この覚悟がないと、中国メーカーの部品や材料を使う判断は下せませんし、使った後で問題が起きた時に被害者意識ばかりで有効な対応はできません。
実際に中国メーカーから量産品を購入し生産に投入すると、不良が多く自社製品の品質レベルが悪くなることが今でもあちこちで起きています。