MONOist
2016/11/1 IT media
日本の「IoT推進コンソーシアム」は2016年10月3日、米国の「インダストリアル・インターネット・コンソーシアム(IIC)」と「OpenFog Consortium(オープンフォグコンソーシアム)」と提携することで覚...
IT media
Robert Boschの日本法人であるボッシュは2016年9月28日、女満別テクニカルセンターにおいて開発中の自動運転車を公開した。高速道路を想定して、開発車両は時速100kmで車線変更や追い越しを行い、追い越し車線...
理化学研究所は2016年8月30日、陽電子放射断層画像法(PET)を用いて、ラットにおける「神経新生」の生体イメージングに成功したと発表した。同研究所ライフサイエンス技術基盤研究センターの田村泰久上級研究員らの共同研究...
サンコーは2016年8月22日、造形高さ最大280mmに対応する、デルタ型(Rostock型)3Dプリンタ「3Dグレコ」を発売した。 外形サイズは幅310×奥行き280×高さ670mmで、重さは約6kg。デルタ型はボ...
SCSKは2016年9月1日、マイクロソフトのクラウドコンピューティングプラットフォーム「Microsoft Azure」(Azure)上で、レッドハットが提供するビジネスルールマネージメントシステム(BRMS)「Re...
Smart Japan
今回産業用ドローンにおいて提携する東芝とアルパインは以前から、車載分野などでの協業を行ってきた。これらの協力関係を生かし、新たに産業用ドローンにおける電力インフラの巡視・点検サービスの実用化に協力して取り組むことを決め...
EE Times Japan
老朽化などによる不具合箇所を効率よく早期に発見 東芝は2016年8月、コンクリート構造物の内部劣化を非破壊で精度よく診断する技術を、京都大学大学院の塩谷智基特定教授と共同開発したと発表した。破損している場所も高い精度で...
京都大学は2016年8月10日、口腔内細胞のDNAを用いて、これまでの方法では親子・兄弟までしか判定できなかった2人の間の血縁関係を、またいとこ(いとこの子ども同士)まで他人と区別できるDNA鑑定法を開発したと発表した...
PTCジャパンは2016年8月18日、米PTCが拡張現実(AR)開発プラットフォームの新バージョン「Vuforia 6」をリリースしたと発表した。 Vuforiaは、AR開発で利用されるプラットフォームで、主要スマー...
NTTデータ・フィナンシャル・ソリューションズ(以下、NDFS)は、米国のAllegro Development(以下、Allegro)と共同で、JERAにエネルギー取引・リスク管理(ETRM)統合パッケージ製品「Al...
芝浦工業大学は2016年8月3日、ソリューションプラズマ処理を用い、窒素含有カーボン(NCNP)とカーボンナノファイバー(CNF)からなる「NCNP-CNFコンポジット材料」を開発したと発表した(図1)。白金などのレア...
三菱自動車は2016年8月4日、「インドネシア国際オートショー2016」(一般公開日:2016年8月12〜21日)で世界初公開する、7人乗車が可能な小型MPV(多目的車両)のコンセプトカーの概要を発表した。車両名称は「...