『GE』の記事一覧 : 1552件

user name

MONOist

2016/11/1
IT media

 Robert Bosch(ボッシュ)は2016年3月9日(欧州時間)、IoT(モノのインターネット)プラットフォーム「Bosch IoT Suite」とつなげて運用できるクラウド「Bosch IoT Cloud」をドイ...

 マツダは2016年3月14日、「北京モーターショー2016」(一般公開日:2016年4月29日〜5月4日)において、新開発のクロスオーバーSUV「CX-4」を初公開すると発表した。 マツダの「CX-4」のディーザー画像...

 新製品は青色LEDチップと蛍光体を組み合わせた構造で、主にLEDチップとパッケージ材料の改良によって高効率化を達成した。今後、同社では2016年秋頃にさらに効率化した製品のラインアップを予定しており、2017年には発光...

 新電元工業は「スマートエネルギーWeek 2016」内の「第6回 スマートグリッドEXPO」(2016年3月2〜4日、東京ビッグサイト)に出展し、低圧発電設備向けのパワーコンディショナや遠隔監視装置などの新製品を披露し...

 国が2012〜2021年度の10年計画で実施中の「人工光合成プロジェクト」で、新たな研究成果が生まれた。太陽光に反応する光触媒を組み込んだシートを使って水素を製造する試みだ(図1)。 図1 混合粉末型の光触媒シートによ...

 2016年3月2〜4日に開催された第7回 国際二次電池展(バッテリージャパン 2016、東京ビッグサイト)では、全固体リチウムイオン蓄電池セルの試作品を日立造船が展示した(図1)。  「約10年間の基礎研究の成果を今回...

 産業技術総合研究所(産総研)機能化学研究部門 界面材料グループの丁武孝研究員と、ナノ材料研究部門 CNT機能制御グループの都英次郎主任研究員らは2016年3月、光照射で効率よく発熱するナノコイル状の新素材を開発したと発...

 「企業としてプラス方向に向いていくため、創業33年の中で、最大規模の事業構造の変革を実行した」  2016年3月9日、Maxim Integrated(マキシム インテグレーテッド)が国内メディア向けに開催した説明会で...

 富士重工業は2016年3月10日、「ニューヨークオートショー2016」(一般公開日:3月25日〜4月3日)において、主力車種「インプレッサ」の新モデル(米国仕様)を初公開すると発表した。2016年内に発売する予定で、モ...

 ホンダは2016年3月10日に発売した新型燃料電池車(FCV)にSiC(炭化ケイ素)を用いたパワーデバイスを搭載していることを明らかにした。量産車でのSiCパワーデバイスの搭載は「世界初」(ホンダ)としている。 新型F...

 NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)と人工光合成化学プロセス技術研究組合(ARPChem)は2016年3月10日、水中に沈めて太陽光を当てるだけで、水を分解して水素と酸素を発生させる光触媒シートを開発したと発...

 Altairは2016年3月8日、CAEプラットフォームの新製品「HyperWorks 14.0」を発表した。最適化や非線形ソルバーの各種機能を強化し、新機能を追加した。また2014〜2015年にかけて買収してきた企業...