『発見』の記事一覧 : 78件

user name

MONOist

2016/11/1
IT media

 日立システムズは2016年6月23日、同年4月からクラリオンとともに茨城県笠間市に導入していた「服薬支援クラウドサービス」と、同市が運用する「介護健診ネットワーク」との連携に関する実証実験を行い、その結果を発表した。 ...

 富士フイルムは2016年6月16日、患者ごとの体内の立体構造をより正確に描出できる、人工知能を用いた新たな画像処理技術を開発したと発表した。  乳がんの早期発見や診断に利用されるマンモグラフィ検査では、2次元の撮影画像...

「他にはない実用性に優れた材料」  「炭素棒にレーザーを当ててカーボンナノホーンを製造するが、炭素棒に鉄触媒を加えてみると、どうなるかと思ったのが始まりだった。実際に、鉄触媒を加えた炭素棒にレーザーを当てたところ、いつも...

 国際電気通信基礎技術研究所(ATR)は2016年6月14日、ブラウン大学と共同で、脳イメージング法と人工知能(スパース機械学習)技術を組み合わせた技術を開発し、視覚の訓練に伴う脳の変化について、新たな発見をしたと発表し...

 中部電力とNECは2016年6月24日、国内外の発電事業者向けに、火力発電所の運転を支援するサービス事業を共同で実施すると発表した。火力発電設備のセンサーから得られる大量の運転データをもとに、設備故障の予兆の監視や、発...

CaZn2N2  東京工業大学と京都大学の共同研究チームは2016年6月22日、技術的、経済的に抽出が困難な元素(希少元素)を使わずに、赤色発光デバイスや太陽電池に応用できる新たな窒化物半導体を発見した発表した。新半導体...

 東北大学は2016年6月3日、ショウジョウバエの実験により、脳と行動の雌雄による劇的な違いが、たった1つの遺伝子のスイッチを入れる/切るかで生み出されることを立証したと発表した。同大学大学院生命科学研究科の山元大輔教授...

 日本ヒューレット・パッカードは2016年6月3日、米ヒューレット パッカード エンタープライズが、多種多様なデバイスと各種通信プロトコルとの連携を簡素化するIoT(モノのインターネット)プラットフォーム「HPE Uni...

ドローンによるテロの脅威  2015年4月、首相官邸にドローンが落下する事件が起こった。けが人や建物の破損は確認されなかったが、日本テロ対策に対する弱点が浮き彫りとなり、法施行の検討が始まっている。2015年12月に航空...

 理化学研究所は2016年5月27日、睡眠不足でも、大脳新皮質を再活性化することで記憶力が向上することを発見したと発表した。同研究所脳科学総合研究センターの村山正宜チームリーダーらの共同研究グループによるもので、成果は同...

 サイバネットシステムは2016年5月16日、ビッグデータの可視化・分析を行う、ビッグデータ可視化ツール「BIGDAT@Viewer」を発売した。データをMAP化し、データ分析による製造業の開発力強化と開発期間短縮を支援...

日本は“発明”するだけ  大学生は海外に5年間住んで、日本を外から見てほしい――  三族窒化物材料を用いた青と緑色の高輝度発光ダイオードを初めて開発し、2014年にノーベル物理学賞を受賞した中村修二氏(カリフォルニア大学...