『時間』の記事一覧 : 533件

既報(9月27日):「東京電力のデータ通知遅延ほぼ解消も、月間使用量の不明件数は8221件に拡大」  東京電力の送配電事業部門である東京電力パワーグリッド(東京電力PG)は、需要家ごとの使用量データの通知が遅延している問...

 大林組と大裕は2016年10月5日、バックホーなどの建設機械を遠隔から操作し、無人状態で作業を行える遠隔操縦装置「サロゲート」を共同開発したと発表した。着脱式のシステムとなっており、建設機械自体を改造することなく使える...

 東北大学は2016年9月27日、皮膚表面の血行状態をリアルタイムに表示する、血行状態モニタリング装置「魔法の鏡」を開発したと発表した。鏡型ディスプレイの前に立つだけで血行状態や心拍数などが表示され、身支度を整える際に自...

ミツミ電機、これまで見えなかった空気の流れを可視化  ミツミ電機は、「CEATEC JAPAN 2016」(2016年10月4〜7日、千葉・幕張メッセ)において、空気の流れを“見える化”するための「MEMS小型風量センサ...

 早稲田大学理工学術院の西出宏之教授、小柳津研一教授らの研究グループは2016年9月、小型かつ水素をためている状態でも手で触ることができる「水素運搬プラスチック」を開発したと発表した。身近な場所での水素貯蔵を可能にし、地...

 現地時間の9月29日に、ドイツの南西部にあるシュトゥットガルト空港を1機の小型機が飛び立った(図1)。ドイツ国立航空宇宙研究センター(DLR)が開発した「HY4」である。水素で発電する燃料電池を搭載した航空機で、4人乗...

ホンダの青山真二氏とヤマハ発動機の渡部克明氏  ホンダとヤマハ発動機は2016年10月5日、国内向け二輪車の原付1種に関して協業の検討を始めたと発表した。業務提携の範囲として、ホンダからヤマハ発動機への排気量50cc原付...

 ホンダは、「CEATEC JAPAN 2016」(2016年10月4〜7日、幕張メッセ)において、鳩サブレーの豊島屋や、プロダクトデザインを手掛けるカブクと共同製作した超小型EV(電気自動車)「マイクロコミューター豊島...

小電力機器にこそ、ワイヤレス充電は向く  ルネサス エレクトロニクス(以下、ルネサス)が、ワイヤレス充電市場に参入する。同社が狙う市場は、ヘルスケア機器、ウェアラブル機器、補聴器など、ボタン電池で動くような小電力機器向け...

非接触で脈拍を測定できるセンサー  オムロンは、2016年10月4〜7日に千葉市幕張メッセで開催されている「CEATEC JAPAN 2016」で、自動運転時代を見据えたセンシング技術の展示を行っている。  1つ目は、オ...

 岩手県を中心に鶏肉の生産・販売を手がける十文字チキンカンパニーが、県北部の軽米町(かるまいまち)に大規模なバイオマス発電所を建設した(図1)。隣接する青森県を含めて170カ所の飼育農場で発生する鶏の糞を燃料に利用する。...

センサー応用システムの小型化、省電力化に対応  ルネサス エレクトロニクスは2016年9月、小型センサーハブ向けのローエンド汎用マイコン「RL78/G11」グループを発表した。24端子の小型パッケージ品ながら、最大13個...