『時間』の記事一覧 : 533件

 東芝は2016年6月9〜10日に神奈川県川崎市で毎年恒例の「第25回東芝グループ環境展」を開催。その中で、自立型水素エネルギー供給システムとして「H2One」への取り組みを紹介した。  H2Oneは、太陽光発電設備、蓄...

 東京大学物性研究所は2016年6月、名古屋大学、高エネルギー加速器研究機構、東京理科大学とともに、金属ナノ柱状構造(直径5、長さ20ナノメートル)が酸化物の中に埋め込まれた「ナノコンポジット結晶」を簡易に作製する新プロ...

3D NAND、10nmロジックなどに投資か  SEMIは2016年6月9日(米国時間)、新規ファブおよびラインの建設着工が2016〜2017年にかけて19件予想されることを発表した。2016年第1四半期の半導体製造装置...

USB Type-CでDisplayPortを使う  DisplayPort Alternate Mode(以下、DisplayPort Alt Mode)は、VESA(ビデオエレクトロニクス規格協会)が2014年9月に...

安価で環境に優しい  産業技術総合研究所(産総研)と三菱自動車工業は2016年6月9日、レアメタルを使わず、安価で環境に優しい二次電池「共融系二次電池」を開発したと発表した。  開発した二次電池の特長は、コバルトやニッケ...

 日東工器は2016年5月20日、単三形電池に対応した携帯型吸引器「キュータム」を開発したと発表した。在宅医療などでたん吸引が必要な患者向けで、日本メディックスより同年6月1日から発売する。  外形サイズは縦300×横1...

 Robert Boschの日本法人であるボッシュは2016年6月8日、東京都内で開いた記者会見の中で、2016年末から日本で緊急通報システム「eCall」の提供を開始すると発表した。eCallは、事故の衝撃でエアバッグ...

太陽光だけで水を分解  東京大学物性研究所は2016年6月、名古屋大学、高エネルギー加速器研究機構、東京理科大学と共同で、太陽光による水分解を極めて高い効率で行うことができるナノコンポジット結晶の開発に成功したと発表した...

佐竹製作所発ベンチャーのタッチエンス  「こんなに“もふもふ”しているセンサーは見たことがない」――  2016年4月に幕張メッセで開催された「TECHNO-FRONTIER 2016(テクノフロンティア 2016)」で...

 富士通研究所は2016年5月25日、無線通信を使うIoT(モノのインターネット)機器を現場に設置するために必要な期間を短縮できる、フィールドエンジニアリング技術を発表した。  IoT機器を導入する現場では、人やモノの移...

 パナソニック ファクトリーソリューションズは2016年5月25日、プリント基板の実装工程向けに、電子部品の実装を行う異形部品挿入機「NPM-VF」を発表した。  NPM-VFは、対応部品寸法を従来機種の長さ22.5×幅...

 オムロンは2016年6月6日、ドライバーが安全運転に適した状態かを判別する「ドライバー運転集中度センシング技術」を搭載した車載センサーを開発したと発表した。2019〜2020年に販売される自動運転車などへの採用を目指す...