『技術者』の記事一覧 : 135件

user name

MONOist

2016/11/1
IT media

 2D/3D CADソフトウェアを開発するアンドールと3Dプリンタによる試作品製作を手掛けるアリエルが業務提携を結び、3Dモデルデータ作成から3D造形サービスまで、3次元化技術をワンストップで提供する「3Dデータセンター...

 アドラーソーラーワークス(横浜市)は2016年5月31日、横浜市内に太陽光発電設備に関する研修施設「PVトレーニングセンター」を開設したと発表した。ドイツエネルギー機構(dena)の再生可能エネルギーソリューション推進...

 ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所は2016年6月2日、知能化技術の研究開発強化を目的に、外部有識者や研究機関との連携を図る共創の場となる新拠点「HondaイノベーションラボTokyo(英語名称:Honda R...

 SOLIZEは2016年5月9日、インドおよび米国のエンジニアリングサービス・アウトソーシング会社(ESO)のCSMグループを買収したと発表した。インドのCSM Software Indiaの全株式と、米CSM Sof...

マスワークスのGuido Sandmann氏  The MathWorks(マスワークス)が提供するモデルベース開発環境「MATLAB/Simulink」は、自動車メーカーやティア1サプライヤの制御系車載システムの開発で...

 PTCジャパンは2016年4月15日、米PTCの拡張現実(AR)プラットフォーム「Vuforia」が、ARヘッドセット「Microsoft HoloLens」に対応したと発表した。  Vuforiaは、モノ(物体)とバ...

 名古屋大学発ベンチャーで車載ソフトウェア標準であるAUTOSAR仕様のソフトウェアプラットフォーム(SPF)の開発を手掛けるAPTJは2016年5月9日、富士ソフト、キヤノンソフトウェア、サニー技研、名古屋大学・東海地...

 Google(グーグル)の自動運転プロジェクトとFiat Chrysler Automobile(FCA)は2016年5月3日(米国時間)、自動運転技術の開発で提携すると発表した。グーグルの自動運転プロジェクトが自動車...

日本オラクルの本多充氏  日本オラクルは2016年4月26日、東京都内で開催した自社イベント「Oracle Cloud Platform Summit Tokyo」に併せて、IoTにおける最新の取り組みに関する説明会を行...

 デンソーと豊田通商は2016年4月15日、タイ バンコクにエンジンECUのソフトウェア開発を行う合弁会社「Toyota Tsusho DENSO Electronics(Thailand)」を設立すると発表した。ソフト...

 パナソニック プロダクションエンジニアリングは、「Photonix2016−第16回 光・レーザー技術展−」(2016年4月6〜8日、東京ビッグサイト)で、卓上レーザーはんだ付け装置を参考出展した。弱耐熱部品などこれま...

 トヨタ自動車は2016年4月4日(米国時間)、Microsoft(マイクロソフト)と共同で、市場で走行する車両から得られる情報の集約と解析、その結果の商品開発への反映を目的とした新会社「Toyota Connected...