東芝三菱電機産業システム(以下、TMEIC)は、米国の大規模太陽光発電システム向けに世界最大、最高クラスの単機容量と電力変換効率を実現した1500V(ボルト)系屋外型パワーコンディショナー(以下、PCS)「SOLAR ...
竹中工務店は2016月5月、同社のオフィスビルにおいて執務を続けながら「ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング(ZEB)」化を目指した改修を行ったと発表した。2003年に完成したオフィスビルを改修したもので、住宅などよ...
Cadense Design Systemsは2016年5月3日(米国時間)、回路図設計ソリューション「OrCAD Capture」「PSpice Designer」「PCB Designer 17.2-2016」の新...
富士通は2016年5月19日、IoT(モノのインターネット)データ活用基盤「FUJITSU Cloud Service IoT Platform」と「インテル IoTゲートウェイ」を連携させ、製造工程を見える化する実証...
キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)とキヤノンITSメディカル(キヤノンIM)は2016年5月31日、介護予防を手掛ける事業所の介護スタッフによる高齢者の運動機能測定を効率化するシステム「ロコモヘルパー」を開...
日本ユニシスとベンチャー企業のチャレナジーは2016年5月30日、台風や爆弾低気圧などの強風環境においても発電可能な「次世代風力発電サービス」の開発と事業化を共同で推進していくことに合意したと発表した。同年8月7日から...
NTTコミュニケーションズは2016年5月16日、製造業向けに「IoT Platform Factory パッケージ」の提供を開始した。同社が提案を進める「IoT Platform」サービスの第1弾となるもので、今後、...
シャープは2016年5月25日に東京都内で会見を開き、住宅向け太陽光パネル「BLACKSOLAR」シリーズの新製品「NQ-256AF」を発表した(図1)。国内の「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」市場の拡大に...
シャープが新たに開発した太陽電池モジュールは、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「高性能・高信頼性太陽光発電の発電コスト低減技術開発」プロジェクトの一環として開発したものだ。太陽電池の公的測定機関である産...
シャープは2016年5月19日、太陽電池モジュールとして世界最高の変換効率31.17%を化合物3接合型太陽電池で達成したと発表した。 今回の太陽電池モジュールの開発は、NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の...
環境負荷の低い自動車として普及が期待される電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)。しかし、現在の主流であるガソリン車と比較した場合、さらなる普及に向けては利便性などの点に課題が残る。ユーザー側の利便性...
スズキは2016年5月18日、国土交通省で会見を開き、燃費試験に必要な走行抵抗値の測定について、同省が定める惰行法ではない方法による測定値を申告していたことを発表した。部品単位の抵抗を測定して合算した数値を車両全体の転...