2016年度の経営方針を説明するVAIO 代表取締役社長の大田義実氏。「ソニーのPC部門」を独立した「製造業」に転換させつつある 創設2周年を迎えたVAIOが2016年度の経営方針説明会を開催、2015年度の営業損益が...
伊藤忠テクノソリューションズは2016年7月11日、同社のグループ会社シーティーシー・エスピーが、富士電機三重工場の情報システム基盤向けに、米Nimble Storageのストレージ製品を活用した仮想化共有ストレージシ...
インフィニオン テクノロジーズ ジャパンは2016年7月21日、東京都内で会見を開き、2016年内に買収を完了する予定のWolfspeed(ウルフスピード)と創出していくシナジーについてドイツ本社の役員らが説明した。ウ...
明治大学、神戸大学、理化学研究所などの共同研究グループは2016年7月20日、ラン藻の水素を合成する酵素の改変により、バイオプラスチックの原料であるコハク酸と乳酸の増産に成功したと発表した。 生物資源から作るバイオプ...
ストラタシス・ジャパンは2016年6月22日、フルカラーでマルチマテリアル対応の3Dプリンタ「Stratasys J750」の日本国内での販売を開始した。フルカラーで完成された状態でプリントされるため、塗装や組み付けな...
新日鉄住金ソリューションズは2016年7月11日、東京都内で会見を開き、同年7月1日から国内向け販売代理店として取り扱いを始めた米国のDataRobotの機械学習プラットフォーム「DataRobot」の特徴や事業の方向...
風力発電所は導入が大きく拡大しているが、世界に比べると日本の導入率は低いといえる。その大きな課題の1つとなっているのが、環境アセスメント(環境影響調査)の負担である(関連記事)。風力発電所は建設時に環境アセスメントを実...
ダイキン工業は2016年6月28日、AI(人工知能)による高度な業務改善と効率化を目指し、ディープラーニングのビジネスへの応用を専門とするベンチャー企業ABEJAと協業すると発表した。 近年、ビッグデータを解析できる...
日立システムズは2016年6月23日、同年4月からクラリオンとともに茨城県笠間市に導入していた「服薬支援クラウドサービス」と、同市が運用する「介護健診ネットワーク」との連携に関する実証実験を行い、その結果を発表した。 ...
オムロンは2016年7月1日、機械全体の制御を1つのコントローラーで可能にする「Sysmacオートメーションプラットフォーム」に、ACサーボシステム「1S」シリーズを追加し、発売した。ラインアップは、EtherCAT通...
GEジャパンは2016年7月7日、東京都内で「GE Digital記者説明会」を開催した。GE Digital(GEデジタル)とは、GEの全社で横断的に点在していたデジタル関連機能を1つに集約した新組織だ。GEソフトウ...
広さが150万平方メートルを超える「ハウステンボスリゾート」の一角に、目新しいゴミ箱が設置されている(図1)。米国のBigBelly Solar社が開発した「スマートゴミ箱」だ。日本国内でスマートゴミ箱を販売する日本シ...