『センサ』の記事一覧 : 358件

製造業では現場のデータ取得・状態監視・品質管理など、さまざまなセンサが工程の多くに用いられています。このページでは、製造業に関わるセンサ技術や製品に関する記事をまとめています。

 大阪府立大学と産業技術総合研究所(産総研)の研究グループ*)は、「世界最高レベル」(産総研)という最高200万以上のQ値(共振器が光を閉じ込める強さを表す値)を持つ光ナノ共振器をフォトリソグラフィー法で作製することに成...

 製造業向けERPシステムを展開するIFSの日本法人であるIFSジャパンは2016年3月16日、同社のIoTへの取り組みと導入事例などについて説明した。  IFSは、スウェーデンで創業したERP(Enterprise R...

 サンテックパワージャパンは、エネルギーの総合展示会である「スマートエネルギーWeek 2016」(2016年3月2〜4日、東京ビッグサイト)内の「PV EXPO 2016」に出展。「スマートHEMS(ホームエネルギーマ...

 Robert Bosch(ボッシュ)は2016年3月9日(欧州時間)、IoT(モノのインターネット)プラットフォーム「Bosch IoT Suite」とつなげて運用できるクラウド「Bosch IoT Cloud」をドイ...

 「企業としてプラス方向に向いていくため、創業33年の中で、最大規模の事業構造の変革を実行した」  2016年3月9日、Maxim Integrated(マキシム インテグレーテッド)が国内メディア向けに開催した説明会で...

 電子情報技術産業協会(JEITA)は、2015年12月の日本メーカーによる電子部品の世界出荷額を発表した。それによると、出荷額は前年比5.6%減の3166億円で、2013年2月以来となる前年割れとなっている。  品目別...

 ダイダンが開発した「シーリングフリー」は、これまでオフィスの天井面に別々に設置していた設備機能を1つに集約しているのが特徴だ(図1)。天井ボードを張らずに、建物躯体から直接ユニットを吊り下げるだけで、照明・空調・防災設...

 パナソニックは、エネルギーの総合展示会である「スマートエネルギーWeek 2016」(2016年3月2〜4日、東京ビッグサイト)内の「PV EXPO 2016」に出展。「スマートHEMS(ホームエネルギーマネジメントシ...

 富士フイルムは2016年3月15日、製造ラインの製品検査や計測などで使用する、マシンビジョンカメラ用レンズ「FUJINON HF-12M」シリーズを同年6月中旬に発売すると発表した。  HF-12Mシリーズは、画面全域...

 日立ハイテクノロジーズは2016年2月24日、日立国際八木ソリューションズと共同で、毛髪部位の計測に対応したウェアラブル光トポグラフィ「WOT-HS」を開発したと発表した。近赤外光を用いて脳活動を可視化する、ウェアラブ...

 「embedded world 2016」(2016年2月23〜25日)のCypress Semiconductor(以下、Cypress)のブースでは、「Traveo」と「PSoC」シリーズのデモが来場者の興味を引い...

 順天堂大学は2016年2月16日、Appleが公開した「ResearchKit」を利用して、「診察室以外でも身体の状態を診る」をコンセプトに専用アプリを開発、臨床研究を開始したと発表した。ResearchKitは、医学...