『センサ』の記事一覧 : 354件

製造業では現場のデータ取得・状態監視・品質管理など、さまざまなセンサが工程の多くに用いられています。このページでは、製造業に関わるセンサ技術や製品に関する記事をまとめています。

user name

MONOist

2016/11/1
IT media

 日立製作所と本田技術研究所は2016年3月24日、マウスピースなしで利用可能なポータブル呼気アルコール検知器を開発/試作したと発表した。この検知器に対して息を吹きかけると約3秒で呼気中のアルコール濃度を高精度に計測でき...

 再生可能エネルギーの普及拡大などにより電気保安が必要な施設が増加傾向にある。一方で硬直的な技術基準や解釈により新技術や輸入製品を電気保安に活用することができない状況にある。また、再生可能エネルギーなどに新たに参入した事...

 富士フイルムは2016年3月7日、高い処置性能と挿入性を備えたショートタイプのダブルバルーン内視鏡「EI-580BT」を発表した。  EI-580BTは、処置具を挿入する鉗子口径を従来機の2.8mmから3.2mmに拡大...

 SAPジャパンは2016年3月23日、東京都内で記者説明会を開き、クラウド型の車両情報分析プラットフォーム「SAP Vehicle Insights(ビークルインサイト)」を日本市場で提供すると発表した。ビークルインサ...

 トヨタ自動車は、「第7回国際自動車通信技術展」(2016年3月16〜18日、東京ビッグサイト)において、法人向けのリース車両に展開するテレマティクスサービス「TransLog(トランスログ)」を展示した。同サービスはド...

 富士通研究所と富士通研究開発中心は2016年3月10日、さまざまなIoT(モノのインターネット)デバイスの運用・管理を容易にする、ソフトウェアプラットフォームを開発したと発表した。  今回開発されたプラットフォームは、...

 富士通研究所は2016年3月17日、保守点検などにおいて、遠隔地から現場を見渡して作業支援ができる技術を開発したと発表した。同技術は、まず現場にいる作業者のカメラで撮影した画像から、景色が分かる3次元パノラマ合成画面を...

 エルナーは2016年3月、リジット基材とフレキシブル材料の特長を兼ね備えたハイブリッド構造のプリント配線板「Flexlayer-Hybrid」を開発、サンプル出荷を始めた。車載カメラやウェアラブル端末などの用途に向ける...

 大阪府立大学と産業技術総合研究所(産総研)の研究グループ*)は、「世界最高レベル」(産総研)という最高200万以上のQ値(共振器が光を閉じ込める強さを表す値)を持つ光ナノ共振器をフォトリソグラフィー法で作製することに成...

 製造業向けERPシステムを展開するIFSの日本法人であるIFSジャパンは2016年3月16日、同社のIoTへの取り組みと導入事例などについて説明した。  IFSは、スウェーデンで創業したERP(Enterprise R...

 サンテックパワージャパンは、エネルギーの総合展示会である「スマートエネルギーWeek 2016」(2016年3月2〜4日、東京ビッグサイト)内の「PV EXPO 2016」に出展。「スマートHEMS(ホームエネルギーマ...

 Robert Bosch(ボッシュ)は2016年3月9日(欧州時間)、IoT(モノのインターネット)プラットフォーム「Bosch IoT Suite」とつなげて運用できるクラウド「Bosch IoT Cloud」をドイ...