『センサ』の記事一覧 : 353件

製造業では現場のデータ取得・状態監視・品質管理など、さまざまなセンサが工程の多くに用いられています。このページでは、製造業に関わるセンサ技術や製品に関する記事をまとめています。

磁気センサーは“第3世代”に マグネデザインの本蔵義信氏  磁気センサーは、方位を測定するセンサーとして、今やほとんどのスマートフォン/タブレット端末に搭載されている。愛知製鋼の元専務で、現在はマグネデザインの社長を務め...

 2015年6月に完成した YKKとYKK APの新本社「YKK80ビル」(東京都千代田区)は、一般的なオフィスビルと比較して「エネルギー消費量を60%削減」という意欲的な目標を掲げて設計された省エネビルだ(図1)。20...

 情報通信研究機構(NICT)ワイヤレスネットワーク研究所は2016年3月、広域無線ネットワーク「WRAN(Wireless Regional Area Network)」と、「Wi-SUN(Wireless Smart...

 富士通テンは2016年3月30日、同年4月1日付で行う役員人事や組織改定などを発表した。組織改定ではVICT技術本部を新設する。VICTはVehicle Information and Communication Te...

 ザインエレクトロニクスと東京大学は2016年3月、従来に比べノイズ耐性を約10倍向上させた高速起動完全デジタル型CDR(クロックデータリカバリー)技術を開発したことを発表した。開発成果は、高いノイズ耐性が求められるIo...

 オムロンは2016年3月30日、2015年9月に買収を発表したオムロンアデプトテクノロジーズ社(以下、アデプト社)の産業用ロボットを同社製品として2016年4月1日から発売すると発表した。  オムロンでは、2015年9...

 ウイングアーク1stは2016年3月30日、主力のBI(Business Intelligence)ツールである情報活用ダッシュボード「MotionBoard」と集計・分析プラットフォーム「Dr.Sum EA」の新製品...

 HBMは2016年3月25日、自動車業界向けに最大10kNmまで対応したトルクセンサー校正サービスを日本国内で開始すると発表した。日本品質保証機構の中部試験センターにドイツ物理工学研究所で精度証明を受けたトルク基準機を...

 ITホールディングスグループのTISは2016年3月17日、環境発電技術を使用した無線通信規格「EnOcean(エンオーシャン)」に対応したセンサーを、アマゾンウェブサービス(AWS)のクラウドプラットフォーム「AWS...

 ハーティングは2016年3月16日、防水防じんの小型ワンタッチ式コネクタ「PushPull」の20ピンバージョンを4月1日に発売すると発表した。  PushPullシリーズは、共通の内部ロック機構により片手で迅速に挿抜...

 トレンドマイクロは2016年3月25日、SDN(ネットワーク仮想化技術)連携セキュリティ対策製品「Trend Micro Policy Manager」(以下、TMPM)を発売した。  TMPMは、ITインフラ上の複数...

 日立製作所と本田技術研究所は2016年3月24日、マウスピースなしで利用可能なポータブル呼気アルコール検知器を開発/試作したと発表した。この検知器に対して息を吹きかけると約3秒で呼気中のアルコール濃度を高精度に計測でき...