『水』の記事一覧 : 473件

 積水化学工業では、1997年以降太陽光発電システム(PV)搭載住宅を積極的に展開。2003年に光熱費ゼロハイム、2012年には大容量PV、蓄電池、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)の3点セットを標準搭載し...

 東北大学は2016年3月8日、高次脳機能の中枢として知られる前頭連合野において、カテゴリー化によって情報を整理して判断することに関わる神経活動を発見したと発表した。同大学大学院生命科学研究科の筒井健一郎准教授らの研究に...

 富士経済は2016年2月、次世代環境自動車に搭載されるリチウムイオン電池、ニッケル水素電池、電気二重層キャパシターなどの大型二次電池市場の調査結果を発表した。調査結果によると、2015年の市場は前年比74.9%増の1兆...

 固定価格買取制度による再生可能エネルギーの買取費用は、電力の利用者が電気料金で負担することになっている。政府は毎年度の買取費用を想定したうえで、電気料金に上乗せする賦課金の単価を算定する。2016年度は買取費用を2兆3...

 不正会計問題などに端を発して経営不振に陥っている東芝は、2015年度(2016年3月期)末の完遂を目指し、構造改革策「新生東芝アクションプラン」に取り組んでいる。 新生東芝に向けたロードマップ。2015年度中に構造改革...

 2012年夏に始まった再生可能エネルギーの固定価格買取制度をはじめ、2015年1月に施行された省令改正における出力制御や、2016年4月からスタートする電力小売全面自由化など、国内のエネルギー関連市場は多様に変化してき...

 「介護現場向けのアシストスーツを実質1万円で提供する」――こんな大胆なコンセプトを掲げて科学技術振興機構(JST)の大学発新産業プログラムに開発したアシストスーツを紹介したのは、法政大学 理工学部 教授の石井千春氏(機...

 電力会社10社による市場の寡占状態が崩れてきた。資源エネルギー庁の電力調査統計によると、2016年1月の全国の販売電力量のうち、すでに自由化の対象になっている企業・自治体向けで新電力のシェアが8.9%に達した。1年前の...

 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は2016年3月17日、東京都内で会見を開き、NEDOの理事長を務める古川一夫氏が省エネルギー技術分野における今後の展開について説明した。 NEDO 理事長の古川一夫氏  ...

 「下水再生水複合利用事業」は夏に冷たく冬に温かい下水再生水を、イオンモール施設内の給湯や空調の熱源として用い、さらに熱源として利用した下水再生水を施設内のトイレ洗浄水や施設外にある水路の水源として利用するもの。こうした...

 セイコーエプソンは2016年3月16日、プラグラマブル水晶発振器の新シリーズである「SG-8101」、スペクトラム拡散機能を持つ「SG-9101」を発表した。同社独自の微細加工技術である「QMEMS」と、温度補償水晶発...

 エネルギーの総合展示会である「スマートエネルギーWeek 2016」(2016年3月2〜4日、東京ビッグサイト)内の「FC EXPO 2016」では、FCVをはじめ水素・燃料電池に関連した製品・技術、装置、システムなど...