IT media

アイティメディアの多様なコンテンツを網羅するIT総合情報ポータルです。各メディアの最新ニュース一覧をはじめ、注目度の高い記事をピックアップして提供します。重要なトピックを逃さずにいち早くチェックすることができます。 http://www.itmedia.co.jp/

 大成建設は2016年8月25日、小型のロボットを使った柱鉄骨の現場溶接自動化工法「T-iROBO Welding」を開発したと発表した。建設作業現場での溶接作業の効率化や省人化が可能になるという。  これまでの小型溶接...

 川崎重工は2016年8月25日、人工知能(AI)や情報通信技術を活用してライダーと意思疎通が可能な次世代の二輪を開発すると発表した。コミュニケーションを重ねることでライダーの個性を車両に反映させ、カワサキらしい運転の楽...

 ホンダは2016年8月25日、スーパースポーツカー「NSX」を26年ぶりにフルモデルチェンジし、国内販売すると発表した。同日から購入申し込みを受け付け、2017年2月27日に発売する。税込み価格は2370万円で、初代N...

 8月23日に開催した産業構造審議会の総会で、2017年度の経済産業政策の重点テーマが固まった。未来に向けた民間の投資を呼び起こすため、4つのテーマを中心に政策を展開するのと合わせて、エネルギー・電力分野の改革と福島・熊...

 SAPジャパンは2016年7月27日、白山工業と協力して、スマートフォンアプリを使った簡易な震度計により、日常的に起きている軽微な地震の揺れから大地震の際の建物の揺れ方を把握・予測するシステム「my震度」を開発し、無償...

ビスマス化合物以外でも、超伝導発現の可能性高まる  東北大学大学院理学研究科の福村知昭教授と清良輔大学院生(東北大学大学院理学研究科、東京大学大学院理学系研究科)らの研究グループは2016年8月、これまで超伝導を示さない...

 新開発の小型タービン発電機を導入した場所は、秋田港に近い工業団地の中にある。地域の間伐材などを燃料に利用する木質バイオマス発電所で、2016年5月に運転を開始した(図1)。発電能力は20.5MW(メガワット)でバイオマ...

 慶應義塾大学は2016年8月1日、生体内多機能物質ラクトフェリンによる、新たな炎症制御メカニズムを解明したと発表した。同大学医学部の平橋淳一専任講師らの研究グループが、東京大学大学院薬学系研究科の浦野泰照教授、ハーバー...

全体では、前年同期比0.3%増  米調査会社のIDCは2016年7月28日(米国時間)、2016年4〜6月(第2四半期)の世界スマートフォン市場におけるメーカー別出荷シェアを発表した。調査結果によると、スマートフォンの合...

 ウシオライティングは2016年8月8日、プラスチック射出成形機やダイカスト成形機用の金型監視装置「PLUS-E(プラスイー)」について、監視技術を刷新し、デジタルカラー画像処理技術を採用した新モデル「PLUS-E PE...

 東京電力エナジーパートナー(東電EP)が、立て続けに2つの発表を行った。1つがソニービジネスソリューション、関電工と共同で実証試験を行う認証型コンセントを使った電源提供サービス「espot」。もう1つがソニーモバイルコ...

 日産自動車が2016年8月24日に発表した5ナンバーミニバン「セレナ」の新モデルには、表示をより高精細にした「スマートルームミラー」がメーカーオプションとして設定された。  スマートルームミラーは、一般的なルームミラー...