MONOist

製造業に従事するエンジニアを対象に、モノづくりの現場で働くスペシャリストの役に立つ技術情報や業界の最新動向を提供するメディアです。「組み込み開発」「メカ設計」「製造マネジメント」「オートモーティブ」の4つのフォーラムを中心に、基礎から応用まで多彩な技術解説記事、図版を多用した分かりやすいコンテンツ、話題のトピックスをより深く掘り下げた連載記事など、モノづくりに役立つ蓄積型コンテンツを充実させ、製造業における最新かつ専門性の高い技術情報を発信することで、技術者の問題解決をサポートしていきます。本サイトの名称は、“モノづくり(MONO)” と “~する人(ist)”の造語です。 http://monoist.atmarkit.co.jp/

user name

MONOist

2016/10/31 IT media

 視線追跡形VRヘッドマウントディスプレイ「FOVE」を手掛けるFOVEとネットカフェ向けコンテンツ配信などを手掛けるテクノブラッドが提携、FOVEを日韓のインターネットカフェ約7000店舗に無償提供する。ネットカフェの...

 理化学研究所(理研)は2016年1月18日、エイズ(後天性免疫不全症候群)の原因ウイルス「HIV-1」が、細胞から細胞へと感染拡大する際の新たなメカニズムを解明したと発表した。理研統合生命医科学研究センターの大野博司グ...

 トヨタ自動車は2016年2月4日、東京都内で会見を開き、2016年のモータースポーツ活動計画を発表した。2016年は、18年ぶりの参戦となる2017年の「FIA 世界ラリー選手権(WRC)」に向けた準備の1年となる。ま...

 シーメンスヘルスケアは2016年2月4日、東京都内で会見を開き、同社の事業方針について説明した。現時点で売上高に占める割合が高い、CT(コンピュータ断層撮影装置)やMRI(磁気共鳴断層撮影装置)といった診断装置事業につ...

 ボルボ・カー・ジャパンは2016年1月27日、SUV「XC90」の新モデルを発売した。新型XC90は交差点を右折する際の対向車を検知する「世界初」(ボルボ・カー・ジャパン)の自動ブレーキ「インターセクション・サポート」...

 パナソニックと京都大学は2016年1月28日、東京都内で会見を開き、両者が共同開発しているミリ波レーダーを用いた非接触の生体情報センシング技術について説明した。開発中のミリ波レーダーとアルゴリズムは、心拍だけでなく心拍...

 高エネルギー加速器研究機構(KEK)は2016年1月8日、細胞内のエネルギー物質GTPの濃度を検知し、細胞の働きを制御する「GTPセンサー」を世界で初めて発見したと発表した。この研究は、KEK物質構造学研究所、シンシナ...

 ローランド ディー.ジー.(以下、ローランドDG)は、2016年1月27〜29日の3日間、東京ビッグサイトで開催されている「3D Printing 2016」に出展。monoFabシリーズをはじめとする3D造形機と、U...

 韓国の3DプリンタメーカーであるCarima(カリマ)は、2016年1月27〜29日の3日間、東京ビッグサイトで開催された「3D Printing 2016」に出展。毎分1cmの造形を実現可能にする独自技術「C-CAT...

 トヨタ自動車とダイハツ工業は2016年1月29日、トヨタ自動車がダイハツ工業を完全子会社化することで合意したと発表した。ダイハツ工業は2016年7月27日に上場を廃止し、2016年8月1日からトヨタ自動車の完全子会社と...

 ソニーは2016年1月29日、2016年3月期(2015年度)第3四半期の決算を発表した。第3四半期単体の業績では、売上高は前年同期比0.5%増の2兆5808億円、営業利益は同11.0%増の2021億円、税引き前利益は...

 岩手県は、「メイドイン岩手」のクルマづくりを目指している。降雪や山道の多さといった岩手県特有の環境、高齢化、東日本大震災の被災地域での利用に向けた地元で必要なクルマを、県内の自動車関連企業で協力して作ることが目標だ。県...