村田機械は2016年1月18日、産業機械を遠隔監視する、IoT(モノのインターネット)通信モジュール内蔵のVPNルータ「GriDRIVE GDR-1250」を発売した。 GriDRIVE GDR-1250は、産業機械...
ラティス・テクノロジーは2016年2月18日、点群を含む大容量3DモデルをMR(複合現実感)環境で検証可能にした新ソリューション「XVL Studio Hybrid for MREAL」を発表した。 同社が展開するX...
「ジュネーブモーターショー2016」で世界初公開した次期「シビック ハッチバック」のプロトタイプ (クリックして拡大) 出典:ホンダ ホンダの英国法人ホンダモーターヨーロッパは2016年3月1日(現地時間)、「ジュネー...
「ジュネーブモーターショー2016」で世界初公開した新型クロスオーバーSUV「TOYOTA C-HR」 (クリックして拡大) 出典:トヨタ自動車 トヨタ自動車は2016年3月1日(現地時間)、「ジュネーブモーターショー...
富士重工業は2016年3月1日(欧州時間)、「ジュネーブモーターショー2016」(一般公開日:2016年3月3〜13日)において、小型SUV「XV」の次期モデルのコンセプトカー「SUBARU XV CONCEPT」を初...
トヨタ自動車とヤンマーは2016年3月1日、マリン事業での業務提携に基本合意したと発表した。協業の第1弾は複合素材を用いた船体(ハル)の共同開発で、FRP製と比べて7倍の剛性、アルミニウム製と比べて10%の軽量化を実現...
ローランド ディー.ジー.(ローランドDG)は2016年3月1日、デスクトップサイズのデジタル工作機械「monoFabシリーズ」の光造形方式3Dプリンタ「ARM-10」用光硬化型樹脂の新製品として、「PRR35-OP」...
PTCジャパンは2016年2月29日、東京都内で会見を開き、SLM(サービスライフサイクルマネジメント)ソリューションの今後の製品展開について説明した。2016年から、従来のSLMソリューションに加えて、IoTプラット...
Hyundai Motor(現代自動車)は2016年2月24日、「ジュネーブモーターショー2016」(一般公開日:2016年3月3〜13日)において、新型車「IONIQ(アイオニック)」のハイブリッド車、プラグインハイ...
ダイキン工業は2016年2月16日、座っているだけで心拍情報を測定できるオフィスチェア型センサーを発表した。人に負担をかけずに生体情報を測定する、同社独自のセンシング技術「Airitmo(エアリトモ)」を応用したものだ...
NECエンジニアリングは2016年2月16日、極薄金属板などの微細溶接が可能な電子ビーム溶接機「NEB-FF」シリーズを発売した。高度計などの航空計器の開発・製造を手掛ける東京航空計器へ、その1号機を納入した。 NE...
富士通研究所は2016年2月16日、IoT(モノのインターネット)機器などから得られる、振動が激しく人による判別が困難な時系列データに対して、高精度な解析を可能とする新たなDeep Learning技術を発表した。 ...