アールエスコンポーネンツは2016年8月8日、同社のプライベートブランド「RS Pro」の新製品として安価な小型PLC一式を発売した。小規模なアプリケーションの制御や大規模なアプリケーションの分散制御などの用途に向ける...
ダッソー・システムズ(ダッソー)は2016年7月21日、電磁場解析ソフトウェアを提供する独CSTを買収すると発表した。買収額は約2億2000万ユーロで、2016年度第4四半期に取引完了予定だという。 CSTが提供する...
米Rescaleは2016年8月17日、総額1400万ドルの資金調達を同年6月に実施したことを発表した。併せて、日本法人Rescale Japanを設立し、同年7月に東京オフィス(東京都千代田区大手町)を開設した。 ...
大阪大学は2016年8月17日、冷却シートを額に貼るような感覚で容易に装着することができ、リアルタイムに脳状態を可視化できる、パッチ式脳波センサーを開発したと発表した。 これまでの医療用脳波計は、専門技師による有線電...
リコーインダストリアルソリューションズは、画像処理用手動絞りレンズ「RICOH FL」シリーズに焦点距離12mmの「FL-BC1220-9M」を追加し、2016年8月8日に発売した。 FL-BC1220-9Mは、シリ...
プリウスとプリウスPHVの差別化と、プラグインハイブリッド車としての性能を掘り下げるのが課題に (クリックして拡大) 「プラグインハイブリッド車なのに、なぜすぐにエンジンがかかってしまうんだ」。2012年に発売したトヨ...
アーク情報システムは2016年8月1日、3Dプリンタから立体造形物を出力し、AR(拡張現実)情報を付加して納品するサービス「モケイプラス」の提供を開始した。 同サービスでは、Stratasys製の3Dプリンタ「Obj...
米国の調査会社Gartner(以下、ガートナー)は2016年8月16日(現地時間)、「先進技術におけるハイプサイクル2016年版」を発表した。 ガートナーのハイプサイクルは2000を超えるテクノロジーを119の分野に...
シーメンスPLMソフトウェアのヨリス・デ・クーパー氏 シーメンスPLMソフトウェアは2016年8月25日、東京都内で会見を開き、同社のCAEツールを統合した3Dシミュレーションプラットフォーム「Simcenter 3D...
IDC Japanは、国内におけるIoT(モノのインターネット)の取り組み状況について調査し、2016年8月3日にその分析結果を発表した。 同社では、2016年4月に国内のIoT市場の成熟度についてWebアンケートを...
富山大学は2016年8月1日、通常ならすぐに忘れてしまうささいな出来事でも、その前後に強烈な体験をした場合、長く記憶される仕組みを解明したと発表した。同大学大学院医学薬学研究部(医学)の井ノ口馨教授らと、東京慈恵会医科...
IDECは2016年8月3日、小形ながら中形表示器レベルの解像度と基本性能を備えた、4.3インチ小形プログラマブル表示器「HG1G形」を発売した。 HG1G形は、制御盤の小形化のニーズに応えるもので、さらにネットワー...