ヤフーは2016年9月2日、40種類以上のWebサービスやIoT(モノのインターネット)製品と連携できる、事業者向けIoTプラットフォーム「myThings Developers β版」の提供を開始した。β版は無償で提...
大阪大学は2016年9月2日、後天的な遺伝子の発現変化に男女差があることを解明したと発表した。同大学大学院医学系研究科附属ツインリサーチセンターの渡邉幹夫准教授と岩谷良則教授らの研究グループによる成果で、DNAのメチル...
安川電機は2016年9月7日、PCボードタイプコントローラー「MP3100」を発表した。主な用途は、半導体・液晶製造装置、電子部品実装機、金属加工機、包装機、ロボットなど。価格はオープンで、同月26日から販売、同年10...
ルノー・日産アライアンスは2016年9月20日、フランスのソフトウェア開発会社 Sylpheo(シルフェオ)を買収したと発表した。買収額は非公表。自動車メーカーがソフトウェア開発会社を買収するのは珍しい。クラウドサービ...
米テラデータは2016年8月24日、IoT(モノのインターネット)データを実用的な洞察(インサイト)に転換する分析ソリューション「Teradata Analytics of Things Accelerators」(T...
東京大学は2016年9月6日、手足の切断や神経障害後に、感覚を失ったはずの手足で感じる難治性の痛み(幻肢痛)が、仮想現実(バーチャルリアリティー:VR)システムを用いることで軽減することを発表した。同大学医学部属病院の...
安川電機は2016年9月5日、ACサーボドライブ「Σ-7(シグマ・セブン)」シリーズに、ダイレクトドライブモータ「SGM7E」モデルを追加した。販売価格はオープンで、同月に納入を開始する。半導体、メディアタッチパネル、...
ヤマハとヤマハ発動機は2016年9月21日、仲間と乗って音の動きを操作し、聴いて体験する音響装置「&Y02」を発表した。両社の合同デザイン展「Two Yamahas, One Passion〜デザイン展 2016〜」(...
SAS Institute Japan(SAS)は2016年8月30日、コニカミノルタジャパン(コニカミノルタ)が同社の「SAS Analytics」を導入し、複合機データなどのIoT(モノのインターネット)データの分...
第一生命保険と日立製作所は2016年9月6日、医療ビッグデータを生命保険事業に生かすための共同研究を開始した。将来の疾病罹患や予後を予測するモデルを構築することで、「保険アンダーライティング機能(保険の引き受けや支払い...
安川電機は2016年9月5日、ACサーボドライブ「Σ-7(シグマ・セブン)」シリーズの新製品として、移載・アライメント用途向けの機能を搭載した「FT62」仕様を発売した。レーザー加工機のタイミング同期や回転テーブルによ...
三菱自動車は2016年9月14日、「パリモーターショー2016」(プレスデー:9月29〜30日、一般公開日:10月1〜16日)で初公開する、プラグインハイブリッドSUVのハイエンドコンセプトの外観を公開した。車両名称は...