武藤工業は2016年10月4日、デスクトップ型3Dプリンタ「MF-2500EP」を発表した。強度の高いエンジニアリングプラスチック(エンプラ)を材料として利用でき、金型の入れ子やプリント基板の位置決め治具などの造形に対...
シーメンスPLMソフトウェア(シーメンス)は2016年10月18日、同社の航空宇宙産業向けの統合ソリューションを仏Airbus Safran Launchersが導入したことを発表した。製品ライフサイクルプロセスを刷新...
トヨタ自動車は、2016年11月1日に東京都内で報道陣向けに開催した「コネクティッド戦略説明会」において、カーシェアを容易に行えるようにするデバイス「スマートキーボックス(SKB)」を披露した。 トヨタ自動車の「SKB...
NECは2016年10月20日、ネットワークを自動で管理・制御できる基盤「IoTサービスイネーブラ」を発表した。次世代無線インフラのアーキテクチャの1つである「モバイルエッジコンピューティング(MEC)」での利用などに...
鴻海精密工業の支援により経営再建を進めているシャープは2016年11月1日、2017年3月期(2016年度)第2四半期の連結業績を発表するとともに、成長に向けた戦略を発表した。 シャープでは2016年4月2日に鴻海精...
米サービスマックスは2016年10月19日、同社のフィールドサービス業務支援クラウドサービス「サービスマックス」の再販契約を、日立システムズと締結した。 サービスマックスサービスは、一連のフィールドサービス業務全般を...
住友精密工業は2016年10月18日、環境計測や電力監視、農業ICT、遠隔監視に対応した、汎用ゲートウェイとモニタリングシステム「neoMOTEクラウド」の提供を開始すると発表した。同年11月1日に、汎用ゲートウェイ「...
三菱電機は2016年10月14日、車載機器や産業用ロボットなどの組み込み機器上で動作可能な「ディープラーニングの高速学習アルゴリズム」を開発したと発表した。 ディープラーニングでは、高度な推論処理が可能だ。既に知って...
General Motors(GM)とIBMは2016年10月16日(現地時間)、車載情報機器プラットフォーム「OnStar」の次世代版となる「OnStar Go」を共同開発すると発表した。具体的には、人工知能「Wat...
エンジンは発電のみ、駆動力はモーターでまかなうシステム「e-POWER(eパワー)」(クリックして拡大) 日産自動車は2016年11月2日、コンパクトカー「ノート」を一部改良し、ハイブリッドモデルを追加すると発表した。...
スリーエム ジャパンは2016年10月4日、材料押出堆積法(FDM)の3Dプリンタ向けに、「3M 3Dプリンタプラットフォームシート 3099AB」を発売した。樹脂を押し出して印刷を行う造形スペースに貼ることで、ABS...
IDC Japanは2016年10月17日、国内企業における先端IT技術活用事例の調査結果を発表した。2016年3月に実施したアンケート調査結果に加えて、同社がユーザー企業に取材したケーススタディを踏まえ、企業の先端I...