7月6日:ピアノの日
7月6日は、ピアノの日です。1823年のこの日、ドイツの医師・博物学者であるシーボルトが初めて日本にピアノを持ち込んだことにちなみ、制定されました。
ピアノの心臓部である響板、支柱、側板、フレーム、約230にもおよぶ弦などで構成されるグランドピアノ。良い音色を奏でるためには職人と機械、両方の力が必要だといいます。
本日はそんなグランドピアノの製造工程が収められた動画をご紹介します! 板の選定から調律・整音まで、一連の流れが見られてとてもおもしろいです。
またヤマハやカワイなどの楽器メーカーでは、実際に製造している様子が見られる工場見学を受け付けています。
「ピアノ工場見学」YAMAHA
「森の中の緑の工房/カワイ竜洋工場 見学のお申込み」カワイ