4月5日:ヘアカットの日
1872年の今日、東京府が女子の断髪禁止令を出しました。
前年1871年にちょんまげを切る許可が出たことから、断髪する女性が続出。政府は「男性にだけ許可した断髪を女性が真似てはならない」と禁止令を出したそうです。これに反対した女性たちが、この日をヘアカットの日にしたとのこと。
またこの頃カットに使われていた道具は、和ばさみやかみそり。“結う”から“切る”文化に変化したことで、現在の「シザー」と呼ばれるヘアカット用のはさみが発達していったそうです。
ちなみに現在の理美容師に人気のシザーの鋼材は
■ステライト
■ダマスカス
■ハイス鋼
だそうです。
参考:「理美容師シザーの鋼材や素材」(http://beauty-tool.com/category17/)