4月21日:民放の日
4月21日は、民放の日です。1951年4月21日にラジオ16社に民放初の予備免許が与えられたことを記念して、日本民間放送連盟が制定しました。
ちなみに日本で初めてのラジオ放送は、1925年3月22日の社団法人東京放送局(現在のNHK東京ラジオ第1放送)によるもの。当時使われていたのは、「探り式鉱石受信機(鉱石ラジオ)」と呼ばれる、方鉛鉱や黄鉄鉱などの鉱石の整流作用を利用したAMラジオ受信機だったそうです。
参考:4月21日は民放の日
4月21日:民放の日
4月21日は、民放の日です。1951年4月21日にラジオ16社に民放初の予備免許が与えられたことを記念して、日本民間放送連盟が制定しました。
ちなみに日本で初めてのラジオ放送は、1925年3月22日の社団法人東京放送局(現在のNHK東京ラジオ第1放送)によるもの。当時使われていたのは、「探り式鉱石受信機(鉱石ラジオ)」と呼ばれる、方鉛鉱や黄鉄鉱などの鉱石の整流作用を利用したAMラジオ受信機だったそうです。
参考:4月21日は民放の日