4月20日:第1回「全日本自動車ショウ」(現:東京モーターショー)が開催された日
1954年の今日、日比谷公園で現在の「東京モーターショー」の第1回目「全日本自動車ショウ」が開催されました。
当時の家庭の三種の神器は、電機冷蔵庫・洗濯機・掃除機。自動車は一般の人にとっては、まだまだ遠い存在だったようです。
そんななか参加したのは254社、展示車両は267台にものぼったといいます。車両の多くはトラックが主体で、展示車のほとんどがトラックやオートバイ、乗用車はわずか17台だったそうです。
来場者は4月20日〜29日の10日間で54万7000人を記録しました。
参考:「歴史」TOKYO MOTOR SHOW