3月29日:作業服の日
3月29日は3(さぎょう)2(ふ)9(く)の日。作業服の通信販売などを手がける「まいど屋」株式会社(埼玉県川口市)が制定したそうです。
たくさんの労働者が第二次産業に従事するものづくり大国日本。そんな日本の屋台骨を支える作業服姿の人々に感謝し、新年度の4月1日から新しい作業服でさらに頑張ってもらいたいという願いを込めてつくったそうです。
ちなみに、作業服・作業用品の販売を手がけるズーム株式会社によると、作業服の歴史は長く、遡ると江戸時代から存在するそう。もともとは万一の事故時に個人を特定するためのものだったとか。
また作業服に“ 萌える”女性も一定数存在し、2015年11月には中小製造業の現場でかっこよく活躍する若手人材の写真を集めた写真集『ゲンバ男子』が発売されました。

参考:
「作業服」(http://www.tonyjoneslimousine.com/)
「ゲンバ男子」Bplatz(http://genbadanshi.jp/book/)