報告書作成・情報共有で役立つ「展示会レポート」まとめ(2017年4月開催分)
ものづくりニュース編集部では、製造業関連の展示会ごとに新製品や主要ブースの様子をまとめた「展示会レポート」を作成しています。
今回は2017年4月に開催された展示会のレポートを1記事にまとめました。合計11本ありますので、同僚との情報共有や、振返りなどにぜひご活用ください! すべて無料でダウンロードいただけます。

第27回 ファインテック ジャパン -液晶・有機EL・センサ技術展-(2017年4月5日〜7日)
最新の有機EL、液晶、タッチパネルといった最新のフラットパネルディスプレイ(FPD)、製造装置、部品、材料が東京ビッグサイトに集まった。
なお出展社数は1540社、3日間で67,615名が来場した(同時開催の展示会も含む)。




高機能素材 Week 2017(2017年4月5日〜7日)
樹脂、金属、セラミックスなどの高機能素材と、加工機械、分析機器、加工技術が集結。
東京ビッグサイトに1540社が出展し、3日間で67,615名を動員した(同時開催の展示会も含む)。



Photonix 2017 −第17回 光・レーザー技術展−(2017年4月5日〜7日)
「レーザー加工」「光学部品・材料」「光計測・分析」の3つの専門展から構成される、光・レーザー関連技術の総合展。
出展社数は1540社、3日間で67,615名が来場した(同時開催の展示会も含む)。



INTERMOLD 2017 (第28回金型加工技術展)| 金型展 2017 | 金属プレス加工技術展 2017(2017年4月12日〜15日)
東京ビッグサイトに工作機械や砥石、工具、試作加工など“金型”に関するメーカー・団体 461 社が集結。4日間で45,937名が来場した。



第2回 名古屋 設計・製造ソリューション展 | 第1回 名古屋 工場設備・備品展 | 第1回 名古屋 航空・宇宙機器 開発展(2017年4月12日〜14日)
ポートメッセなごやに最先端のCADや製造業向けのITソリューション、工場向けの設備や製品、作業服、航空機やロケット向けの高度な部品や先端技術が集結。
出展社数は979社、3日間で34,573名が訪れた(同時開催の展示会も含む)。




第2回 名古屋 機械要素技術展(M-Tech名古屋)(2017年4月12日〜14日)
軸受、ベアリング、ねじなどの機械部品や、金属、樹脂に関する加工技術がポートメッセなごやに集まった。
出展社数は979社、3日間で34,573名の来場者が訪れた(同時開催の展示会も含む)。



TECHNO-FRONTIER 2017(エコパワーソリューション展、EMC・ノイズ対策展、熱設計・対策技術展)(2017年4月19日〜21日)
全部で9つある展示会から「エコパワーソリューション展」「EMC・ノイズ対策技術展」「熱設計・対策技術展」をピックアップ。
幕張メッセに約500社が出展、19,866名が来場した。
|
|
|
|


TECHNO-FRONTIER 2017(電源システム展、モータ技術展、メカトロニクス技術展など)(2017年4月19日〜21日)
9つある展示会から「電源システム展」「モータ技術展」「メカトロニクス技術展」「機械部品・加工技術展」「モーション・エンジニアリング展」をピックアップ。
出展社数は約500社、19,866名が幕張メッセに来場した。
|
|



OPIE’17(2017年4月19日〜21日)
最新のレーザー製品、レンズをはじめとする各種光学部品や周辺製品、産業用カメラ、位置決め装置がパシフィコ横浜に集まった。
出展社数は過去最大の351社、来場者数は3日間で15214名にのぼった。


P-MEC Japan 2017 医薬品原料 機器・装置展(2017年4月27日〜28日)
医薬品原料の研究・開発、製造現場で使用される機器や装置、設備が東京ビッグサイトに集結。
世界30の国と地域から550社が出展、3日間で約20000名が来場した(同時開催の展示会を含む)。




試作市場2017&微細・精密加工技術展2017(2017年4月27日〜28日)
高度な技術力を駆使した試作加工分野、国内外からのニーズが高い微細加工、超精密加工といった技術分野で活躍する企業が大田区産業プラザPiOに集まった。
出展社数は85社、来場者は2799名にのぼった。



5月に開催される展示会のレポートも随時掲載しています。ぜひチェックしてください!